報告日:2023年10月31日
活動日・期間 | 2023年10月14日 9:30~15:00 |
---|---|
活動場所 | 福岡県 久留米工業大学 |
参加者 | 総数:21名 ・団員: 6名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 3名 ・指導員: 5名 ・保護者・その他: 7名 |
参加層(活動対象) | 未就学児、 小学生、 中学生、 高校生、 大学生以上・成人 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | スカイフェスタでの体験 |
---|---|
活動内容 | ・講演 ・交流 ・体験・見学 |
09:50 分団長の説明(今日のみどころ)
10:00 スカイフェスタ開会式
10:10-12:00 各自の希望でスカイフェスタに参加
12:00-13:00 昼食(昼食時に、航空宇宙講演会を聞いてもらうかも
しれません)
13:00-15:00 各自の希望でスカイフェスタに参加
15:00-15:10 終わりの会、感想、解散
・ぼくは宇宙少年団にはじめて来ました。ドローン体験と、フライトシミュレーターがお
もしろかったです。片山先生に質問して、宇宙のはしっこを聞いて答えてもらってう
れしかったです。 (小学1年 男子)
・ドローン体験やフライトシミュレーター、スタンプラリーもたのしかったです。フラ
イトシミュレーターを2回やり海にわざと墜落したり、着陸・成功にもなったり、なら
なたりしてたのしかったです。ドローン体験もいろんな動かし方を知って動かして、
壁にぶつかりそうになったりもりだくさんでした。うれしかったです。
(小学2年 男子)
・今日の活動で一番楽しかったのは、紙飛行機大会とセスナです。大会では1.51
秒しか飛ばなかったけど、とても改良をを重ねて頑張れたのでよかったです。
セスナは実物を初めて見て、とてもかっこいいと思いました。(小学4年 男子)
分団名 | 福岡分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 麻生 茂 |
結団日 | 1993年12月19日 |
主な活動地域 | 福岡市 |
主な活動施設 | 福岡市科学館 |
主な活動日 | 第三日曜日 |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
--- |
入団条件 | 活動見学をされてからの入団となります。 まずは、事務局へお電話を。 |
連絡先TEL | 092-711-1467 |
連絡先FAX | 092-711-1467 |
所属組織に支払う 年会費 |
3600円(2人目半額、3人目無料) |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |