分団活動報告
Loading...

モデルロケットを飛ばそう

報告日:2023年10月22日

活動詳細

活動日・期間 2023年10月22日 9:30-12:30
活動場所 群馬県 向井千秋記念子ども科学館
参加者 総数:15名
 ・団員: 6名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 2名
 ・保護者・その他: 7名
参加層(活動対象) 小学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 20,000円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など)
・科学一般(物理・化学・地学など)
・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など)
活動内容 ・工作
・実験

活動の流れ

9:00 リーダー集合
9:30 挨拶・工作開始
11:30 広場に移動して打ち上げ開始
12:30 終了、次回以降の連絡

活動の留意点・安全対策

ロケットは真っ直ぐに軸をそろえて作る。
火薬のエンジンを使うので、火気厳禁

活動使用教材

モデルロケットの材料、エンジン、ランチャー

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

モデルロケットの愛好家の方に、キットのロケットを準備してもらい、自分達が作ったロケットだけでなく、色々なタイプのロケットを飛ばす事が出来た。

参加者からの主な感想

初めてのモデルロケットだったけど、高く飛んでパラシュートも開いて楽しかったです。天気も良く、ロケット飛ばし日和で良かったです。
制作は2回目だったけど、火薬を巻く厚紙が硬くてなかなか巻けなかったり、本体のサイズ調節も上手く合わず手間取ってしまった。打ち上げは成功したがパラシュートが開かず残念だった。
火薬の種類で飛距離が違う事が分かった。大きなロケットの打ち上げも体験出来て楽しかった。
3回目だったけど、サイズ調整はとても難しかったです。
パラシュートの開き方を予想してたたむのは、至難の技だと思いました。けれども次はもっと工夫して、無事に着陸出来るようにしたいです。

活動に関する反省点・改善点

一部、パラシュートが開かなかったロケットがあったが、全機打ち上げる事が出来た。また、風もなく、穏やかだったので、全機回収出来た。
来年は、2段式のロケットに挑戦したい。

PHOTO

分団情報

分団名 館林分団
分団の写真
組織長(分団長など) 増田 隆志
結団日 1988年11月6日
主な活動地域 館林市
主な活動施設 向井千秋記念子ども科学館
主な活動日 毎月第4日曜日
PR ロケット、飛行機、船や電子工作などの実験と工作をたくさん行っています。
ホームページ・
SNSなど
---
入団条件 小学生1年生より入団出来ます。
費用は本部費用と、分団活動費の両方のお支払いが必要です。
連絡先TEL 0276-75-1515
連絡先FAX 0276-75-1433
所属組織に支払う
年会費
年間活動費5,000円を4月例会時に集金、体験は500円/回
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ