分団活動報告
Loading...

モデルロケットの製作(10月例会)

報告日:2023年10月22日

活動詳細

活動日・期間 2023年10月08日 13:30~16:00
活動場所 神奈川県 エコパークさがみはら(市立環境情報センター)学習室
http://www.ecopark-sagamihara.com/index.html
参加者 総数:78名
 ・団員: 29名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 3名
 ・指導員: 5名
 ・保護者・その他: 41名
参加層(活動対象) 小学生、 中学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 28,644円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など)
・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など)
活動内容 ・工作

活動の流れ

  モデルロケットの製作を行いました。紙チューブのロケット本体と各部品を使い、モデルロケットに詳しい塩田さん指導のもと、分団で作成した「作り方」にしたがい、各自機体を製作しました。まず、厚紙で尾翼、ケント紙でノーズコーンを作り本体に取り付けました。次にエンジンマウントを組みたて、本体に装着し、最後に六角形のパラシュート(3種類の素材から選択)を取り付け、ロケットは完成しました。尾翼、ノーズコーン、パラシュートは独自にアレンジしても可能としました。
  11月例会でモデルロケット試射会を行う予定です。それまで時間があるので、どうやったらよく飛ぶか、パラシュートのたたみ方の工夫など、滞空時間を延ばすためにいろいろ研究、工夫して機体を完成してくることを課題としました。

活動の留意点・安全対策

活動使用教材

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

・パラシュートの選び方がむずかしかったです。(小6)
・パラシュートをつくるときにどうやったら高く飛ぶか考えるのが大変でした。(小4)
・一人でやりとげられてよかったし、うれしかったです。がんばって作ったので、ゆうしょうしたいです。(小5)
・いろいろなくふうをおしえてもらってたのしかった。(小2)
・前に何回もちょうせんしたので、今回もいろいろ試してみようと思った。今回こそは勝ちたい。(中1)
・パラシュートをつくるのがたいへんだった。(小4)
・何回もやっているけれど、今回が一番うまくできました。(小6)
・ロケットづくり全体がむずかしかったけれど、いろいろな人が助けてくれたので、うまくできました。(小3)
・協力してモデルロケットが作れたから、楽しかった。(小4)
・むずかしくてくせんしたけど、楽しかったです。(小3)
・ロケットを作るときにどういう仕組みなのかなどを覚えられたのでよかったです。本番に向けて改造して、出来るだけ長く空にいられるようにしたいです。(小6)
・ノーズコーンを取り付けるのがむずかしかったです。(小3)

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 相模原分団
分団の写真
組織長(分団長など) 奥村 光弘
結団日 2001年9月9日
主な活動地域 神奈川県相模原市
主な活動施設 環境情報センター、総合学習センター、若あゆ、市民会館、橋本公民館、愛川ふれあいの村、三段の滝下広場など
主な活動日 第3日曜日
PR 子供はもちろん、大人でも楽しい宇宙や科学に関する実験や工作などを、澤井分団長中心に大体毎月第三日曜日に行なっています。なかなか家庭や学校では出来ない例会を企画していますので、持ち帰れる実験装置を製作した後は、保護者の皆様から家庭での実験報告が送られて来ます。ご興味のある方は、是非一度体験・見学に来て下さい!!!
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 育成会費(毎年4月に月300円×12ヶ月分をお振込み頂きます。年度の途中に入団の場合は、入団月から翌年の3月分まで頂きます。)の他に、例会内容によっては材料費など(500円位)を徴収させて頂く事もあります。保護者の参加も大歓迎です。お子様だけ参加の場合は例会会場までの送迎を、保護者の責任のもと宜しくお願いいたします。
連絡先TEL ---
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
正団員(3600円)、家族団員(1200円)
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ