分団活動報告
Loading...

合同キャンプ

報告日:2009年09月10日

活動詳細

活動日・期間 2009年08月28日 13:00- から  2009年08月30日 -13:00
活動場所 熊本県 国立阿蘇青少年交流の家
熊本県阿蘇市一の宮町宮地
参加者 総数:54名
 ・団員: 27名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 1名
 ・指導員: 10名
 ・保護者・その他: 16名
参加層(活動対象) 未就学児、 小学生、 中学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 0円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など)
・宇宙飛行士・宇宙での生活
・宇宙科学・天体
活動内容 ・工作
・交流
・観察・観測

活動の流れ

・1日目は13:00に現地集合し、各分団合流後開会式・オリエンテーション、工作教
 室(水ロケット・模型ロケット)を行った。夜は、人工衛星観察、天体観測をする。
・2日目は朝、ハローヒューストン(米国のヒューストン在住の日本人宇宙飛行士と
 の)交信を行う。午後は、水ロケット(九州地区予選)・模型ロケットの飛行大会を
 行う。夜は、天体観測をした。
・3日目は、オリエンテーション、他工作の後、写真撮影、閉会式後解散。

活動の留意点・安全対策

ケガ等が無いよう充分注意した。

活動使用教材

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

・2種類もロケットを作れて楽しかったし、宇宙飛行士と話せて、とても楽しかった。
・夜、天体観測が楽しかった。木星や月も見れて良かった。夜寝るときも、お友達と
 おしゃべりして楽しかった。また来たいです。
・ハローヒューストンで、山崎直子さんと交信出来て良かった。少し緊張したけど、親
 切に応えてくれたので、すごく嬉しかったです。
・天体観測、ハローヒューストンや水ロケット、火薬ロケット飛ばしがとても楽しかっ
 た。いろんな事が勉強になったしとても楽しかった。
・山崎さんとの交信では自分の知りたい質問が出来て良かった山崎さんは親切に
 質問に答えてくれたので分かりやすかったです。
・他の分団の保護者やリーダーの方々と交流でき、この年になりお友達が出来るな
 ど貴重な体験ができました。山崎宇宙飛行士との交信は、同じ子を持つ主婦の顔 と日本を代表する宇宙飛行士の顔を見る事が出来本当に楽しい時間でした。(保
 護者)
・九州の分団合同で、異年齢での班行動などとても貴重な体験をさせていただきま
 した。阿蘇の大自然の中での天体観測、火薬ロケット、水ロケット、ハローヒュース
 トン感動の連続でした。母も子もとても楽しめ夏休みの良い思い出ができました。
 ありがとうございました。(保護者)

活動に関する反省点・改善点

・合同キャンプの性質上、全ての分団のリーダーが一同に会して予習することがな
 かなか難しいので、安全を最重要課題として、いろいろな行事に多少の時間がか
 かるのはやむを得ないことだが、次回からは、前日の夜に翌日の一日の流れを説
 明して、リーダー同士の動きを確認するとこをやる必要がある。

PHOTO

分団情報

分団名 福岡分団
分団の写真
組織長(分団長など) 麻生 茂
結団日 1993年12月19日
主な活動地域 福岡市
主な活動施設 福岡市科学館
主な活動日 第三日曜日
PR ---
ホームページ・
SNSなど
---
入団条件 活動見学をされてからの入団となります。
まずは、事務局へお電話を。
連絡先TEL 092-711-1467
連絡先FAX 092-711-1467
所属組織に支払う
年会費
3600円(2人目半額、3人目無料)
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ