報告日:2023年08月16日
活動日・期間 | 2023年08月12日 |
---|---|
活動場所 | 北海道 苫小牧市科学センター |
参加者 | 総数:2名 ・団員: 0名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 2名 ・保護者・その他: 0名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 中学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 4,000円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・科学一般(物理・化学・地学など) |
---|---|
活動内容 | ・実験 |
1.元素周期表の解説
2.ビスマスの性質
3.他の好物と性質の比較
4.身近でビスマスが使われていることを知る
5.実験 ビスマスの結晶を作る/ビスマスの反磁性体を確認
・ステンレスのカップに入れてガスコンロで熱する
・カップから取り出したビスマスを金づちで適当な大きさに割る
・ビスマスの一片を見ずに浮かべたトレイの上に置きネオジウム磁石っを近づけ反発することを確かめる
6.ビスマスの産地を知る
・ビスマスを熱している時はなるべくきれいなものをつくるため机に触れないようにする
・熱したカップやビスマスが暑いので火傷に注意する
・ハンマーで割る時、飛び散るのでゴーグルをつける
ビスマス/軍手各種(子供用、大人用)/厚手の皮手袋/金槌/ハサミ/ステンレスカップ(柄のついたもの)/ピンセット/フォーク/ペンチ/ゴーグル/金網(2種類)/携帯用ガスコンロ/厚手の合板/(鍋敷き)/プラスチックトレイ/発砲スチロールトレイ/ネオジウム磁石/元素周期表/PC/プロジェクター
分団名 | 苫小牧分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 藤島 豊久 |
結団日 | 1987年7月19日 |
主な活動地域 | 苫小牧市科学センター |
主な活動施設 | 苫小牧市科学センター |
主な活動日 | 毎月第二土曜日 |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
--- |
入団条件 | 5歳以上 |
連絡先TEL | 0144-33-9158 |
連絡先FAX | 0144-33-9159 |
所属組織に支払う 年会費 |
0円 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |