分団活動報告
Loading...

宇宙へロケットで行くお話し&ペットボトルロケット工作

報告日:2023年08月09日

活動詳細

活動日・期間 2023年07月30日 14:00~16:00
活動場所 東京都 武蔵野市立武蔵野プレイス ギャラリー(1F)
https://goo.gl/maps/NwnMsPPeAdMGTghw5
参加者 総数:20名
 ・団員: 1名
 ・他分団員・本部所属団員: 3名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 3名
 ・保護者・その他: 13名
参加層(活動対象) 小学生
望ましい経験年数 1年未満
活動総額 20,000円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など)
・科学一般(物理・化学・地学など)
・宇宙科学・天体
・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など)
活動内容 ・工作
・交流
・座学・学習

活動の流れ

受付:13:45~
着席:14:00 
開始:14:02 団長から号令
お話:14:05~14:15 プロジェクターで澤社長が自己紹介とアメリカのロケットコンテストについてお話する
質問:14:15~14:20 
工作:14:20~15:15 ペットボトル工作~紐でしばるまで
休憩:15:15~15:25 休憩中に会場変更 ロケットとこてつ君と一緒の撮影OK
撮影:15:25~15:30 集合写真
試用:15:30~15:45 スィングテスト
対話:15:45~16:10 質問に回答して発表する
挨拶:16:10 副団長から一言
終了:16:20

活動の留意点・安全対策

今回は、コズミックカレッジ+たまご分団の活動として開催しました。
参加者は体験入団を含めて6名と保護者7名でした。
水ロケット打上げはなく、お話しと工作のワークショップとして企画しました。
会場は、武蔵野プレイスという公共施設で、1Fにあるギャラリーを使用しました。
ペットボトル工作は、ペットボトルに切り込みを入れて、3分割するところが慣れないと切りにくいので心配でしたが、保護者同伴だったので、助かりました。
ノーズコーンを上質紙で作るところが、説明がよく伝わらりませんでした。
サポートのサブリーダーがフォローしてくれたお陰で、全員完成しました。
ペットボトルロケットが完成した後、スィングテストをしました。
ぶつからないように距離をとってもらい、テストしました。

活動使用教材

【ペットボトルロケット工作】
材料:
ペットボトル2本、厚紙のフィン(翼)。粘土30g、色画用紙、新聞紙(丸める)、ビニールテープ、セロハンテープ、タコ紐(スィングテスト用)
道具:
はさみ、カッター、物差し、油性ペン、

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

宇宙へロケットで行くお話しを武蔵野プレイス会場の近隣の西東京市在住のアマチュアロケット開発者の澤 須美夫氏が引き受けてくださいました。
冒頭にアメリカで開催されるロケット大会の動画を見せていただきました。
とてもいいお話しと澤氏の活動紹介だったので、後のペットボトルロケット工作にモチベーションが持てたと分析します。

Youtube動画
https://www.youtube.com/watch?v=KmUHlMRa-YQ
https://www.youtube.com/watch?v=es8Qcc7djvI

参加者からの主な感想

活動に関する反省点・改善点

参加者数が少なかったので、ワークショップはハンドリングしやすかったです。
ペットボトルロケットの原理や組み立て方の説明が足りなかったので、工作が進めにくかったという声が一部ありました。
ペットボトルロケット工作がもっとよいクオリティで作れるように細かいインストラクションも丁寧に入れて、見た目も性能も良いものを作れるようにしたいです。

PHOTO

分団情報

分団名 たまご分団
分団の写真
組織長(分団長など) 望月 銀子
結団日 1989年6月18日
主な活動地域 日本各地
主な活動施設 全宇宙、グローバルに活動します!

新型コロナ感染拡大防止対策のため、LINE通話を使用したオンライン活動(年6回位)
施設見学や取材など年2回(夏・冬or春)
LINEグループ有り。随時情報発信中
主な活動日 春休み・GW・夏休み・冬休み中心、LINEグループ&LINE通話
PR 宇宙人生を実現します!
「将来、宇宙天文の仕事に就くことを目標」に活動をしています。

中学生、高校生分団員の募集中・大学生リーダー募集中
リーダーの宇宙活動こそ宇宙教育。大学以上のレベルで独自活動を追及中。
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 分団長に連絡してください。(2022年4月~)
「将来、宇宙天文の仕事に就くことを目標」にしたい人
未成年は、保護者の同意が必要です。
活動は、自己責任、中学生までは、原則、保護者同伴をお願いしています。
連絡先TEL 090-1465-9032
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
会費原則無し/交通費、通信費は各自の負荷
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ