分団活動報告
Loading...

ロケットや人工衛星の振動でネジが緩む原因を探索しよう

報告日:2023年06月13日

活動詳細

活動日・期間 2023年06月11日 13時から
活動場所 福岡県 私設自然体験場
参加者 総数:13名
 ・団員: 5名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 1名
 ・指導員: 1名
 ・保護者・その他: 6名
参加層(活動対象) 小学生、 大学生以上・成人
望ましい経験年数 特になし
活動総額 0円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など)
・科学一般(物理・化学・地学など)
・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など)
・人文科学・芸術(歴史・文化・法律・経済など)
・社会貢献・社会奉仕
・環境
活動内容 ・工作
・実験
・創作
・講演
・交流
・観察・観測
・調査・分析
・座学・学習
・体験・見学

活動の流れ

13時から自由遊び
14時から振動プロペラ作成
タケノコ取り 宇宙開発について講義
15時半 畑で芋弦植え
16時半解散

活動の留意点・安全対策

活動使用教材

JAXAと共同研究していた時の材料
昭和の石油由来研究から子供たちが担う地球環境に優しい自然由来の研究開発

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

地球脱出までの大気圏脱出までのロケットの振動がすごい!
この振動で、搭載される衛星のネジのゆるみが発生する。振動が回転モーメントになる「振動プロペラ」をつくります。自分で作って体感しよう!
宇宙食は1000種類にも達します。その中にさつまいもがあります。昨年の芋から芽が出て芋が出てきます。一個の芋から芽が10個ほど出てきて30cm位伸びたら畑に移植します。
今回は、宇宙材料開発や枯渇する石油由来のモノ作りから自然由来のモノづくりへの変革今からの研究開発の話をしました。

参加者からの主な感想

〇ニンニクは帰って早速プランター取り出して、ベランダに植えました。
〇振動プロペラは、回せるととても楽しくて、お家に帰ってもやりました
芋植えは、むずしかったけど良い体験でした。
帰る時、ニンニクの匂いが車の中でずっとしていました。
たけのこは、お家で美味しく食べたいです。
〇プロペラは、針金を巻くのが難しかったけど、楽しかったです。最後回すのが慣れてきたら、すっごい回って楽しかったです。蜘蛛の糸の話で、戦争でけがをしたら蜘蛛の巣を巻けば治るという話がすごいなと思いました。さつまいもを植えるのは、難しかったけど、やってみたら楽しかったです。ニンニクを収穫するのは引くのが難しかったけど、抜いたら「こんなんなんだ」と思いました。ニンニクの種がどこまで育つか楽しみです。どんくらいそだつかな?たのしみです。
〇振動プロペラを作って遊んでいると、針金のどこを振動させるかによって、羽の回り方(右回り、左回り)が変わることを発見しました。
〇見せてもらった動画で身近にある、クモの糸、水を使わずに石から紙を作ることや、パイナップルで皮製品を作るなど驚きました‼️
〇特にクモの糸の網を使ってジャンボ飛行機を受け止められる位頑丈な繊維を作り出すことを考えたことが凄いと思いました。
〇振動プロペラを作って、気づいたことは、針金のところを強く擦ると、羽が早く廻ることが分かりました。

活動に関する反省点・改善点

〇パイナップルの皮などから皮の製品などを作るのが凄いと思いました。
〇芋弦を植え、筍、ニンニクの収穫 今回もとても楽しい体験をさせて頂きました。
ありがとうございます。
〇動画 蜘蛛の糸 驚きの連続で、家でも検索して視聴してみます
〇ぼくは初めて宇宙少年団に参加しました。大自然でワクワクしました。和田先生は物知り博士だと思いました。着いてすぐに山にある材料で釣ざおを作りました。つり糸が落ちないような結び方や、糸をはさみを使わないで糸切り歯で切る方法も教えてもらいました。僕はまだ糸切り歯がどれか分からないので、歯医者さんで聞いてみようと思いました。
〇和田先生が研究された探査機などに付いている金色のシートや本などを見せてもらいました。今度もっと詳しく話を聞きたいです。
みんなが来て、振動プロペラを作りました。振動でプロペラが動くというのを初めて知りました。友達が針金をこする向きや場所を変えたらプロペラが逆回転をしたのが不思議でした。調べてみようと思います。
これはなんだろう?と拾ったものは鉄の石と木の石と教えてもらいました。いろいろ発見できて嬉しかったです。

PHOTO

分団情報

分団名 北九州市分団
分団の写真
組織長(分団長など) 和田 幸裕
結団日 2011年4月3日
主な活動地域 北九州市八幡西区&施設 自然体験場北緯33°48  東経130°38
主な活動施設 私設 自然体験学習場  (ワイヤースライダー・シーソー・竹ソリ・網登り・沢遊び・ターザンごっこ・宇宙遊覧車等・火遊び・自然工作当自由に遊びます)
ZOOMによるネット宇宙講座を適時案内開設しています。(高藤リーダー英語と日本語で)
(福岡県アンビシャス活動・八幡西区 八枝市民センター)
主な活動日 第2日曜日13時から夕暮れ & 第4金曜日 20時からバイリンガル
PR 幼小家族を対象に自然の中での親子で科学する体験学習。(遠方から参加されています。)
自ら考え遊びを通した物づくり体験。見たもの全てが遊び物 見て確認それから考えて楽しもう!挑戦人になろう!人間力の向上。自然と科学と宇宙を融合した遊び教育体験を目標 新たなる挑戦・地球型惑星を目指して
元JAXA共同研究者(サーマルブランケット)
参加自由です。
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 幼少期に遊び体験することで成長期に大切な知恵や知識の高揚に役立ちます。
親子家族で参加していろいろなことを体験できる環境で活動します。
私設 自然体験学習場へは車で来てください。
コロナ禍発症から少年団活動をZOOMで開始。宇宙好きになるおはなし会を開催し
宇宙飛行士の卵ちゃんを育成する活動です。
北九州市分団は体験することで知恵を育てる体験活動を推進しています。
連絡先TEL 090-8405-1815
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
活動会費は無料。(YAC本部の年会費のみ)
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ