分団活動報告
Loading...

風が吹いたら揚がる凧作り 折り紙飛行機づくり

報告日:2023年05月17日

活動詳細

活動日・期間 2023年05月14日 13時から
活動場所 福岡県 私設自然体験場
参加者 総数:15名
 ・団員: 3名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 5名
 ・指導員: 1名
 ・保護者・その他: 6名
参加層(活動対象) 未就学児、 小学生、 大学生以上・成人
望ましい経験年数 特になし
活動総額 0円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・科学一般(物理・化学・地学など)
・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など)
・人文科学・芸術(歴史・文化・法律・経済など)
・自然・動物
・環境
活動内容 ・工作
・実験
・創作
・交流
・観察・観測
・調査・分析
・座学・学習
・体験・見学

活動の流れ

宇宙まで揚がれ飛べたこと紙飛行機
自由遊び
13時集合 たこづくり
14時から 折り紙飛行機づくり
このたこは。セロテープでひごの上を張りながら作り上げる簡単なたこです。
風が吹くとスーと揚がります。歩いても揚がります。
たこの揚力が生まれ揚がっていきます。
折り紙飛行機も作りました。飛距離と対空時間の2種類です。

活動の留意点・安全対策

遊びには危険が伴う。遊びにもコツがある。
危険な遊びも、安全に遊ぶにはどうすればよいか?
遊びを克服し知恵を使い成長する。
すいばりが足に刺さり、抜くのに5円玉を使って抜きました。

活動使用教材

凧の材料(ゴミ袋・セロテープ・糸・はさみ)
折り紙飛行機(A4コピー用紙)

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

〇はじめて凧を作って、ものすごくたのしかった‼️たくさんとんでうれしい。
また行きたい‼️
〇凧を飛ばせて楽しかったです。昨年紙飛行機が上手く折れなくて泣いたけど、今度は泣かずに折れたし、沢山飛んだので嬉しかったです。12秒飛んだし、一緒に数を数えて嬉〇凧をあげれて楽しかった。竹ひごが折れてしまって悲しかったけど、和田先生がすぐに新しい竹ひごを持ってきて、折れた部分と、バランスが取れるように反対側にも竹ひごを足してくれた。直って嬉しかったです。
〇紙飛行機は初めての作り方だったけど、外で飛ばしたのも、あんなにいっぱい飛んだのも初めてで楽しかった。
〇凧楽しかった。たんぽぽ集めた。ヘビイチゴ沢山見つけた。
〇凧揚げが特に楽しかった。なんで歩くだけで揚がるんだろうと不思議だった。
紐を長く長く伸ばしたらどこまで高く揚がるのか見てみたい。
紐が無くなるまで揚がるんだって。宇宙まで揚げたいです。
〇凧を作るのがすごく楽しかった。たくさん揚がってうれしかった。
紙飛行機も遠くまで飛んで行ってすごい‼️
しかった。
〇より少ない力で、風などの力を受けて進む凧や紙飛行機を作って飛ばすことが出来ました。紙飛行機が上に飛ぶように羽にカーブを付けるのがとても難しかったです。

活動に関する反省点・改善点

保護者の感想です
〇難しい材料も使わず簡単に凧を作ることが出来て 家族で楽しむことが出来ました。宇宙少年団でしか会えないお友達と遊ぶのも毎回の楽しみとなっています。
〇普通ならば障害物のない広場を探さないとなかなかできないことが、作ってすぐに遊び回れるこの環境もとてもありがたかったです。
〇先日も楽しい体験をありがとうございました。竹ひごが折れた時は、娘の心が即折れそうでしたが、和田先生のちょっとした工夫で治り楽しく遊ぶ事ができました。凧は本当に少しの風で揚がってくれるので、省スペースな庭先でも遊ぶ事ができ、早速昨日も楽しんでいました。また次回楽しみにしています(emoji)
〇娘は、幼稚園にも持って行って揚げて遊んでいます。歩くだけで揚がるので、お友達もスタッフさん達も驚かれていました。
〇家でも作ってみて、これからも子ども達と遊ぼうと思います。
〇歩けば揚がる凧づくりと、すごく飛ぶ紙飛行機づくり、とても楽しませて頂きました。作業は、小さい子だけではちょっと難しかしいながらも粘り強く作っていて、難しいことがまた楽しいんだなと感じました。
〇できあがると飽きずにずっと飛ばし続けて、帰りの車では疲れ果てて眠ってくれました。ビニール袋一つ、紙一枚からこんなに創造的な遊びを創り出して教えて下さる和田先生に心から感謝です。

PHOTO

分団情報

分団名 北九州市分団
分団の写真
組織長(分団長など) 和田 幸裕
結団日 2011年4月3日
主な活動地域 北九州市八幡西区&施設 自然体験場北緯33°48  東経130°38
主な活動施設 私設 自然体験学習場  (ワイヤースライダー・シーソー・竹ソリ・網登り・沢遊び・ターザンごっこ・宇宙遊覧車等・火遊び・自然工作当自由に遊びます)
ZOOMによるネット宇宙講座を適時案内開設しています。(高藤リーダー英語と日本語で)
(福岡県アンビシャス活動・八幡西区 八枝市民センター)
主な活動日 第2日曜日13時から夕暮れ & 第4金曜日 20時からバイリンガル
PR 幼小家族を対象に自然の中での親子で科学する体験学習。(遠方から参加されています。)
自ら考え遊びを通した物づくり体験。見たもの全てが遊び物 見て確認それから考えて楽しもう!挑戦人になろう!人間力の向上。自然と科学と宇宙を融合した遊び教育体験を目標 新たなる挑戦・地球型惑星を目指して
元JAXA共同研究者(サーマルブランケット)
参加自由です。
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 幼少期に遊び体験することで成長期に大切な知恵や知識の高揚に役立ちます。
親子家族で参加していろいろなことを体験できる環境で活動します。
私設 自然体験学習場へは車で来てください。
コロナ禍発症から少年団活動をZOOMで開始。宇宙好きになるおはなし会を開催し
宇宙飛行士の卵ちゃんを育成する活動です。
北九州市分団は体験することで知恵を育てる体験活動を推進しています。
連絡先TEL 090-8405-1815
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
活動会費は無料。(YAC本部の年会費のみ)
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ