分団活動報告
Loading...

災害に強くなろう!巨大ホットケーキロケットを作ろう

報告日:2023年04月23日

活動詳細

活動日・期間 2023年04月09日 11時から
活動場所 福岡県 私設自然体験場
参加者 総数:26名
 ・団員: 5名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 10名
 ・指導員: 1名
 ・保護者・その他: 10名
参加層(活動対象) 未就学児、 小学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 0円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙飛行士・宇宙での生活
・社会貢献・社会奉仕
・自然・動物
・環境
・新たなる挑戦・地球型惑星を目指して
活動内容 ・工作
・実験
・創作
・交流
・観察・観測
・調査・分析
・座学・学習
・体験・見学

活動の流れ

11時から火起こし
11時半 ホットケーキづくり、たけのこご飯づくり
化石探し 自然遊び

活動の留意点・安全対策

火を使います。やけどに注意して。
ホットケーキは家ではバッチリできますよね、でも外では風が吹いたり熱の伝わりが悪くなったり熱が強くなり焦げたり、難しいですよね!
子供たちが具材を協力してつくり、色々な工夫体験で上手く行くようになります。
山で自由に遊び、ジップラインやそり、シーソー、化石探し(哺乳動物のコリホドン)等多岐に遊びがあります。化石探しに珪花木を砕き中に輝きのある水晶?が出てきました。体験から知識や知恵が生まれますね!

活動使用教材

かまど。鉄板。羽釜等

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

〇巨大ホットケーキを焼くとき温度調節のために燃料の竹を抜いたり差したりするのが難しかったです。
〇窯に温度計があり和田さんが約200℃でホットケーキを焼くんだよと言っていました。
僕は真ん中と端っこで焼ける速度が違ったのは熱の伝達の影響だと思いました。
ひっくり返すのに2つのドラム缶の蓋を使っていました。ほーすごい!
〇珪花木だらけで、ハンマーで割っていくとたくさんの石英が採れてうれしかったです。
石英は二酸化ケイ素が主な物質だということがわかりました。
〇水晶と思われる結晶が見つかったので家で洗ってきれいにしたいと思いました。
〇ゴミ袋を使ったカラスみたいな凧は動かなくても少しの風で上がったのでびっくりしました。
〇あんなに大きいパンケーキが焼けると思っていなかったです。石から水晶を見つけられて嬉しかったです。普通のハンマーを初めて使ったけど、思ったより重たくなかったです。
〇思った以上にホットケーキが大きかったです子供たちがみんな頑張って卵を割っていたのに感動しました。今回も貴重な体験をさせて戴いてありがとうございました
〇卵をたくさん割って、みんなでかき混ぜたのが楽しかった。牛乳を少しずついれたり、ダマを取るのが難しかった(ホットケーキ)でも、大きなホットケーキを外で食べて美味しいし、楽しかったので また作りたい。
〇お友達と虫取したり、オオバコで草相撲したのが楽しかった。また一緒に遊びたい(にこにこ)

活動に関する反省点・改善点

〇今回も素敵な体験をありがとうございました(ヨツバノクローバー)
皆さまとたくさんお話する機会もあり、親子共々楽しい時間を過ごす事が出来ました
〇ホットケーキの作る順番は、卵を割って混ぜて、ベーキングパウダー、砂糖を入れて混ぜて、かき混ぜながら牛乳をゆっくり入れて、小麦粉を入れて、ダマをつぶしながら混ぜました。卵を割るのは最初は殻が潰れてしまったけど、段々上手になれました。ダマを潰すのが難しかったです。
〇どうやってひっくり返すのかなって心配だったけど、2つのドラム缶の蓋でひっくり返すとは思いませんでした。すごいなと思いました。
〇友達と蝶々を一緒に捕まえようとして、捕まえたと思ったけど逃げてしまいました。虫取りも難しかったです。
〇きんかんを食べました。凧あそびも楽しかったです。
〇とにかくパンケーキがうまかった。全てがデカくて、ひっくり返すのはどうするんだろうと思っていたら、手の力でひっくり返しているのを見て、熱くないのか⁉️とビックリした。
〇水晶って木の化石からできているんだ、すごい‼️と驚いた。
〇巨大パンケーキってどのくらいの大きさなんだろうと思っていた。何枚も重ねてものすごく高くするのかと思っていたら、横に大きかったから想像と全然違った。おいしかった‼️
〇お友だちと遊ぶのが楽しかった‼️ 幼稚園が休みのときは、ずっと行きます!
ホットケーキ作りは、卵を割るのが楽しかった!ジップラインにまた乗りたい。
〇大人数分の料理を作るのは頭を使うので、勉強になるなぁと思った。
〇和田さんの大きな心に包まれて、のびのびと遊ばせて頂き、感謝しています。
こどもたちが体を使って遊び、自分で料理し、食べる姿は逞しく、健全で、とても安心します。
周りの人達と協力し、交渉し、折り合いをつけながら物事を進めたり、自由に遊んだりすることは、たくさんの生きる力を学んでいると思いました。

PHOTO

分団情報

分団名 北九州市分団
分団の写真
組織長(分団長など) 和田 幸裕
結団日 2011年4月3日
主な活動地域 北九州市八幡西区&施設 自然体験場北緯33°48  東経130°38
主な活動施設 私設 自然体験学習場  (ワイヤースライダー・シーソー・竹ソリ・網登り・沢遊び・ターザンごっこ・宇宙遊覧車等・火遊び・自然工作当自由に遊びます)
ZOOMによるネット宇宙講座を適時案内開設しています。(高藤リーダー英語と日本語で)
(福岡県アンビシャス活動・八幡西区 八枝市民センター)
主な活動日 第2日曜日13時から夕暮れ & 第4金曜日 20時からバイリンガル
PR 幼小家族を対象に自然の中での親子で科学する体験学習。(遠方から参加されています。)
自ら考え遊びを通した物づくり体験。見たもの全てが遊び物 見て確認それから考えて楽しもう!挑戦人になろう!人間力の向上。自然と科学と宇宙を融合した遊び教育体験を目標 新たなる挑戦・地球型惑星を目指して
元JAXA共同研究者(サーマルブランケット)
参加自由です。
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 幼少期に遊び体験することで成長期に大切な知恵や知識の高揚に役立ちます。
親子家族で参加していろいろなことを体験できる環境で活動します。
私設 自然体験学習場へは車で来てください。
コロナ禍発症から少年団活動をZOOMで開始。宇宙好きになるおはなし会を開催し
宇宙飛行士の卵ちゃんを育成する活動です。
北九州市分団は体験することで知恵を育てる体験活動を推進しています。
連絡先TEL 090-8405-1815
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
活動会費は無料。(YAC本部の年会費のみ)
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ