報告日:2023年04月04日
活動日・期間 | 2023年04月01日 11:00~1700 |
---|---|
活動場所 | 茨城県 JAXA筑波宇宙センター https://fanfun.jaxa.jp/visit/tsukuba/ |
参加者 | 総数:5名 ・団員: 1名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 1名 ・指導員: 2名 ・保護者・その他: 1名 |
参加層(活動対象) | 小学生 |
望ましい経験年数 | 1年未満 |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など) ・宇宙飛行士・宇宙での生活 |
---|---|
活動内容 | ・体験・見学 |
「JAXA筑波宇宙センター見学会」
【集合場所】つくばエキスポセンター併設ほしまるカフェ
【集合時刻】12時
【指導員】足立副団長、望月団長、リーダー1名
概要:
JAXA筑波宇宙センター見学にも行くことで、宇宙開発の現場でOBエンジニアからお話しをしていただき、普段の活動では、聞けないような話題や参加者の興味喚起が目的とした。
また花見の季節でつくばの街を歩き語り合いながら、分団の親睦を高め、健康促進となった。
当日の行動:
12時>現地集合(ほしまるカフェ)予想範囲内で参加者全員が集合した。
13時>つくばエキスポセンターで記念写真を撮り、徒歩でJAXA筑波宇宙センターへ移動した。(約1時間ほど)
14時>JAXA筑波宇宙センターに到着して休憩し、足立福団長の講座を聞く
15時>Space Domeを見学(約1時間ほど)
16時>見学を終了
16時30分>現地解散
●交通渋滞などの懸念から、電車移動を推奨。
●低学年など、車移動組は事前申請してもらいました。
●団団長以下、3名体制で引率したので、安心だった。
見学のため教材使用は無し
JAXA筑波宇宙センターに関する情報:
Fan!Fan! JAXA https://fanfun.jaxa.jp/visit/tsukuba/
JAXA 筑波宇宙センター https://www.jaxa.jp/about/centers/tksc/index_j.html
つくば街歩きに関する情報:
つくばエキスポセンター https://www.expocenter.or.jp/
新!つくばスタイル https://tsukuba-style.jp/blog/2020/08/24339.html
ほしまるカフェ(食べログ) https://tsukuba-style.jp/blog/2020/08/24339.html
Google Map https://www.google.co.jp/maps/?hl=ja
Yahoo!路線情報 https://transit.yahoo.co.jp/
●お花見や街歩きを兼ねた遠出は、天気に左右されること
●車の移動は、渋滞などで到着時間がわからないこと
●バスツアー申込は、予約開始の3か月前にしないとすぐに満員になること
●つくば宇宙センターの施設見学と学習プログラムは要検討(クイズやスタンプラリー有かも)
●つくばは宇宙教育によい施設ではあるが、移動距離の短い都心や郊外の方が良かったかも
分団名 | たまご分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 望月 銀子 |
結団日 | 1989年6月18日 |
主な活動地域 | 日本各地 |
主な活動施設 | 全宇宙、グローバルに活動します! 新型コロナ感染拡大防止対策のため、LINE通話を使用したオンライン活動(年6回位) 施設見学や取材など年2回(夏・冬or春) LINEグループ有り。随時情報発信中 |
主な活動日 | 春休み・GW・夏休み・冬休み中心、LINEグループ&LINE通話 |
PR | 宇宙人生を実現します! 「将来、宇宙天文の仕事に就くことを目標」に活動をしています。 中学生、高校生分団員の募集中・大学生リーダー募集中 リーダーの宇宙活動こそ宇宙教育。大学以上のレベルで独自活動を追及中。 |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 分団長に連絡してください。(2022年4月~) 「将来、宇宙天文の仕事に就くことを目標」にしたい人 未成年は、保護者の同意が必要です。 活動は、自己責任、中学生までは、原則、保護者同伴をお願いしています。 |
連絡先TEL | 090-1465-9032 |
連絡先FAX | --- |
所属組織に支払う 年会費 |
会費原則無し/交通費、通信費は各自の負荷 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |