分団活動報告
Loading...

ブラシロボットをつくろう(2月例会)

報告日:2023年03月02日

活動詳細

活動日・期間 2023年02月19日 13:30~16:00
活動場所 神奈川県 市立環境情報センター学習室
http://www.eic-sagamihara.jp/access/
参加者 総数:75名
 ・団員: 34名
 ・他分団員・本部所属団員: 1名
 ・体験入団者: 2名
 ・指導員: 4名
 ・保護者・その他: 34名
参加層(活動対象) 小学生、 中学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 27,420円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・科学一般(物理・化学・地学など)
・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など)
活動内容 ・工作

活動の流れ

 2月例会は、モーターの振動で動くブラシロボットを作成し、チーム戦でスピードを競うという内容でした。
 まず、6チームに分かれてチームごとに席につき、チーム名を決めました。チーム名は ①そうじぎょうしゃ ②わかめスープ ③スピード ④チーム4 ⑤ブラッシーズ ⑥チームクイック に決まりました。
 早速、ひとり1つずつブラシロボットを作成しました。モーターと電池ボックスをつなぎ、ブラシに両面テープやビニールテープで取り付けました。モーターの先におもりをつけ、動くかどうか確認しました。
  ここからチーム戦です。ブラシの形(何種類か用意しました)、部品の取り付け位置、おもりの種類、その他いろいろ、個人やチームでいろいろな工夫をしました。回ってしまったり、進まなかったりする機体もありましたが、原因を考え、改良をしました。チームごとに約90㎝のコースを走らせ、チームで1つ、一番早く走る機体を代表に選びました。
  最後にチームの代表で競争しました。結果、1位のチームはブラッシーズ、2位はそうじぎょうしゃとなりました。

活動の留意点・安全対策

活動使用教材

モーター、電池、電池BOX、ブラシ

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

・ロボットをまっすぐ動くようにするのがむずかしかったです。家に帰ってもっと早く動くようにしたいです。(小5)
・皆それぞれ工夫があり、問題を解決しようと努力していました。(中3)
・ひさしぶりにロボット作りができて楽しかったです。帰ったらまたラジコンみたいにして遊びます。(小6)
・ブラシはふつうだとおそいけど、かいぞうすることで早くてたのしかった。いろいろじっけんできてうれしかった。(小3)
・自分の工夫を入れて自分だけのマシンを作れたから楽しかった。(小3)
・ブラシロボットが作れるんだなと思いました。もう少しくふうしたいです。(小2)
・ブラシロボットがどううごくかきになっていたけれど、モーターのしんどうですすむということがわかりました。(小2)
・おもしろかったです。くふうをしてはやくなったことがうれしかったです!!(小2)
・まわったりしてすすまなかったけど、学習のひとつになりました。(小4)
・負けてくやしかったけれど、たのしかった。(小2)

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 相模原分団
分団の写真
組織長(分団長など) 奥村 光弘
結団日 2001年9月9日
主な活動地域 神奈川県相模原市
主な活動施設 環境情報センター、総合学習センター、若あゆ、市民会館、橋本公民館、愛川ふれあいの村、三段の滝下広場など
主な活動日 第3日曜日
PR 子供はもちろん、大人でも楽しい宇宙や科学に関する実験や工作などを、澤井分団長中心に大体毎月第三日曜日に行なっています。なかなか家庭や学校では出来ない例会を企画していますので、持ち帰れる実験装置を製作した後は、保護者の皆様から家庭での実験報告が送られて来ます。ご興味のある方は、是非一度体験・見学に来て下さい!!!
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 育成会費(毎年4月に月300円×12ヶ月分をお振込み頂きます。年度の途中に入団の場合は、入団月から翌年の3月分まで頂きます。)の他に、例会内容によっては材料費など(500円位)を徴収させて頂く事もあります。保護者の参加も大歓迎です。お子様だけ参加の場合は例会会場までの送迎を、保護者の責任のもと宜しくお願いいたします。
連絡先TEL ---
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
正団員(3600円)、家族団員(1200円)
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ