分団活動報告
Loading...

第9回定例活動「月ゲートウェイに帰還せよ! 水沢Z分団Ver.」

報告日:2022年12月28日

活動詳細

活動日・期間 2022年12月18日 9:30-11-30
活動場所 岩手県 奥州市水沢地区センター
参加者 総数:46名
 ・団員: 24名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 5名
 ・保護者・その他: 17名
参加層(活動対象) 小学生、 中学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 0円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙飛行士・宇宙での生活
活動内容 ・交流
・座学・学習

活動の流れ

 今回の活動では、「宇宙のとびら」と一緒に届いたYACの教材「月ゲートウェイに帰還せよ」を、水沢Z分団バージョンにアレンジした活動を行いました。大島千春リーダーより本日のミッション内容について説明があり、月面活動中に起きたトラブルに対して帰還ロケットへたどり着くにはどのようなアイテムを持てばいいか、チームではなくひとりを想定して考えました。月の氷を持ち帰るだけではなく、帰還ロケットへの到着する速さと月の氷の量でポイントをつけて、ポイントの多い順に順番をつけました。団員たちは計画作成だけではなく、実際にみんなでその場で足踏みして一日を体感し、宇宙食/水/酸素ボンベを使いながら、途中でミッションに挑戦し、帰還ロケットを目指しました。ミッションは、トラブルが起こったときにどのアイテムを使って解決するか?や、謎解きなどで、クリアできた場合には月の氷がもらえます。ロケット到着までの4日間の途中で酸素や水がなくなってリタイヤした団員もいて、月の氷を多く持つよりも生きるために必ず必要なものを持つことが大事だと学んだようです。
 活動に参加した団員からは「リスクを想定しながら持つアイテムを考えるのが大変だった」「月に行く宇宙飛行士は、あらゆる困難に立ち向かって行動することが大切だとわかりました」等の感想があり、自分が将来宇宙飛行士になった時に思いを馳せながら、楽しく活動していました。

活動の留意点・安全対策

活動使用教材

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 水沢Z分団
分団の写真
組織長(分団長など) 亀谷 收
結団日 1993年7月17日
主な活動地域 奥州市
主な活動施設 国立天文台水沢VLBI観測所

奥州宇宙遊学館
主な活動日 ---
PR ---
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 特になし
連絡先TEL 0197-35-2111
0197-34-1077 (内線2672)担当 高橋弓
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
1000円
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ