報告日:2022年12月18日
活動日・期間 | 2022年12月18日 13:00-14:20 |
---|---|
活動場所 | 宮城県 オンライン zoom会議 |
参加者 | 総数:4名 ・団員: 1名 ・他分団員・本部所属団員: 2名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 1名 ・保護者・その他: 0名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 中学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など) ・科学一般(物理・化学・地学など) |
---|---|
活動内容 | ・講演 |
13:10活動開始 (参加者の遅参により予定より遅れて開始)
13:10~13:40 宇宙エレベータを実現する技術についての講演
13:40~13:50 質問コーナー
13:50~13:55 休憩
13:55~14:10 宇宙エレベータ技術の基盤となる、次世代ロープウェイについての講演
14:10~14:20 質問コーナー
14:20 閉幕・解散
分団名 | 仙台たなばた分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 丸田 薫 |
結団日 | 2003年4月6日 |
主な活動地域 | 仙台市 |
主な活動施設 | --- |
主な活動日 | --- |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | --- |
連絡先TEL | --- |
連絡先FAX | --- |
所属組織に支払う 年会費 |
--- |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |