報告日:2022年11月16日
活動日・期間 | 2022年11月08日 18:00-22:00 |
---|---|
活動場所 | 宮城県 東北大学片平キャンパス |
参加者 | 総数:12名 ・団員: 2名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 1名 ・保護者・その他: 9名 |
参加層(活動対象) | 未就学児、 小学生、 大学生以上・成人 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・宇宙科学・天体 |
---|---|
活動内容 | ・観察・観測 |
17:30観測準備
18:09部分月食(本影食)開始
19:16皆既月食開始
20:42皆既月食終了
20:44天王星潜入
21:31天王星出現
21:49部分月食終了
22:00後片付け
感染対策に留意する。
YAC仙台所有反射望遠鏡
皆既月食、天王星食の時刻情報はウェブで収集
皆既月食、月に隠れる前の天王星が見れて好評であった。
久し振りに指導員、団員、保護者の対面が実現できた点も好評であった。
・観望会を検討中である事を事前に告知していたが、担当者が携帯電話の紛失、体調不良で連絡を滞らせてしまい、観望会実施の連絡が前日になってしまった。
・感染対策としてアルコールのウェットティッシュを準備していたが、望遠鏡操作で手一杯でウェットティッシュを殆ど使用せずじまいになってしまった。
・木星を望遠鏡に入れるために道路の端に望遠鏡を移動させたが、安全のため道路から離れた見やすい位置をよく見極めるべきだった。
分団名 | 仙台たなばた分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 丸田 薫 |
結団日 | 2003年4月6日 |
主な活動地域 | 仙台市 |
主な活動施設 | --- |
主な活動日 | --- |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | --- |
連絡先TEL | --- |
連絡先FAX | --- |
所属組織に支払う 年会費 |
--- |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |