分団活動報告
Loading...

定期活動なんでもサイエンス塾イライラ棒

報告日:2022年10月22日

活動詳細

活動日・期間 2022年10月16日
活動場所 大分県 別速杵地区教育会館
参加者 総数:23名
 ・団員: 1名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 9名
 ・指導員: 3名
 ・保護者・その他: 10名
参加層(活動対象) 小学生、 中学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 7,000円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・科学一般(物理・化学・地学など)
・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など)
活動内容 ・工作
・座学・学習

活動の流れ

講義30分工作90分でした。工作は、木と木をネジで止めるところから入りました。そのあと半導体つけたり電池ボックスつけたりして電気回路を作ります。最後に太めの銅線を自分で加工するのですが、これに工夫あり。悪戦苦闘あり、難しすぎて成功しない。本当にイライラ棒という感じでした。最後に記念撮影をしました。この回をFacebookに投稿された方あり。阿部の何十倍もいい。感動しました。

活動の留意点・安全対策

きりやドライバーなどの先端に気をつける。

活動使用教材

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

すみません素晴らしい感想いっぱいなのですがアップできません。すみません。

活動に関する反省点・改善点

プロジェクター出力の大きさ。

PHOTO

分団情報

分団名 大分テクノ分団
分団の写真
組織長(分団長など) 森岡 勝彦
結団日 2014年6月1日
主な活動地域 日出町
主な活動施設 日出町保健福祉センター
主な活動日 第3日曜日
PR 月例活動「なんでもサイエンス塾(モノづくり科学教室)」および、地域力を高める各種の市民活動を取組みます。
☆幼児~青少年の人は、宇宙教育を通して、未来を担う新時代の地球人をめざします。
☆成人の方は、宇宙教育を通して、まちを活性化する基盤を創造し、地域力を高めます。
ホームページ・
SNSなど
---
入団条件 なし、 
どなたでも入団を歓迎します
連絡先TEL ---
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
---
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ