報告日:2022年08月03日
活動日・期間 | 2022年07月16日 から 2022年07月18日 |
---|---|
活動場所 | 山梨県 HAMAYUリゾート |
参加者 | 総数:38名 ・団員: 26名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 7名 ・保護者・その他: 5名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 中学生、 高校生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 宿泊 |
食材・食品の取り扱い | あり |
活動分野 | ・科学一般(物理・化学・地学など) ・宇宙科学・天体 ・自然・動物 ・環境 |
---|---|
活動内容 | ・工作 ・実験 ・講演 ・交流 ・観察・観測 ・スポーツ・運動 ・座学・学習 ・体験・見学 |
1日目:貸し切りバスで出発 西湖に到着 開会式 スピカ・カペラ・リゲルは調べ学習オリエンテーションのあと各班に分かれて学習開始。ベガは火山噴火実験 雨のため星空観察は中止
2日目:早朝:カヤック 午前:「クニマスの謎を解け」クニマスと環境について学んだあと、ハイキングでクニマスの謎を見に行く 午後:スピカ・カペラ・リゲルは調べ学習。ベガは箱庭づくり ベガの発表「火山噴火実験と箱庭を披露」。 夜:望遠鏡を組み立てて、星空観察、その間に少人数で夜の野生動物を探しに行く
3日目:午前:スピカ・カペラ・リゲルの調べ学習発表・質疑応答・分団長からの講評、昼:みんなでバーベキュー、午後:貸し切りバスで帰京
分団名 | 未来MM分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 西川 紀子 |
結団日 | 2007年2月17日 |
主な活動地域 | 首都圏全域 |
主な活動施設 | 大田区公共施設など |
主な活動日 | 第2日曜日 |
PR | 謎や不思議がいっぱいの宇宙 生命に満ちた地球の自然 人類の築いてきた科学とその歴史にも視野を広げ心の豊かな青少年の育成に力を注いでいます 学校では習えない宇宙 地球 科学を楽しく学ぼう!体験しよう! 分団員を年齢 学年別の部門に分けて 各部門リーダーのもとでそれぞれの年齢にあった活動を行います |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 小学校1年生以上高校3年生まで |
連絡先TEL | 03-3756-7104 |
連絡先FAX | --- |
所属組織に支払う 年会費 |
14000円、兄弟2人目から12000円 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |