分団活動報告
Loading...

第3回定例活動「よく飛ぶ水ロケットをつくろう②」

報告日:2022年07月27日

活動詳細

活動日・期間 2022年07月03日 10:30-15:30
活動場所 岩手県 胆沢陸上競技場
参加者 総数:70名
 ・団員: 30名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 5名
 ・保護者・その他: 35名
参加層(活動対象) 小学生、 中学生、 高校生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 0円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など)
活動内容 ・工作
・交流

活動の流れ

 7月の定例活動は、6月の活動で製作した水ロケットの打ち上げを行いました。
 はじめに、大島千春リーダーより水ロケット打ち上げに関しての注意点とルールの説明がありました。また、晴天に恵まれましたが猛暑日となっているので熱中症には十分注意して活動することも伝えました。
 まずは団員が製作した水ロケットを並べ、先端に丸い物体やキラキラしている飾りを取り付けたものなど個性ある機体などもあるなかから、自分以外の気に入った機体へ投票して決めるデザインコンテストを行いました。今年も様々な工夫を凝らした水ロケットが並び、団員たちのアイデアが光る出来となっていました。
 打ち上げでは一人3回ずつ飛ばし、最長飛距離部門と平均飛距離部門を競いました。入賞はどちらも中学生団員が上位を占め、小学生団員の羨望を受けていました。
 今年の活動でも保護者の方々に運営をサポートいただき、安全でスムーズな活動をすることができました。人手が足りない時には中高生の団員にもサポートをお願いしましたが、みんな快く引き受けて頑張ってくれました。
 参加した団員からは「飛ばす角度で距離がj変わった」「同じと思って飛ばしたののに距離が変わったので不思議だ」などの感想があり、「来年はもっと飛ばしたい」と楽しみにしていました。

活動の留意点・安全対策

活動使用教材

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 水沢Z分団
分団の写真
組織長(分団長など) 亀谷 收
結団日 1993年7月17日
主な活動地域 奥州市
主な活動施設 国立天文台水沢VLBI観測所

奥州宇宙遊学館
主な活動日 ---
PR ---
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 特になし
連絡先TEL 0197-35-2111
0197-34-1077 (内線2672)担当 高橋弓
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
1000円
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ