報告日:2022年04月19日
活動日・期間 | 2022年04月17日 9:30~12:00 |
---|---|
活動場所 | 福岡県 八女市おりなす八女 |
参加者 | 総数:13名 ・団員: 4名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 5名 ・指導員: 2名 ・保護者・その他: 2名 |
参加層(活動対象) | 小学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | あり |
活動分野 | ・宇宙飛行士・宇宙での生活 ・科学一般(物理・化学・地学など) ・宇宙科学・天体 |
---|---|
活動内容 | ・実験 ・観察・観測 ・調査・分析 ・体験・見学 |
①宇宙食の勉強会
『宇宙でどうやっておにぎりを作るの?』
②紙飛行機製作
コロナ感染症拡大防止のため、宇宙食の試食は中止。
作るのみ。
・宇宙食
・紙飛行機材料
紙飛行機の作り方、上手にとばすコツを教えてくださった先生がいらっしゃって、とっても楽しかったです。
分団名 | 八女分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 熊谷 泰子 |
結団日 | 2019年10月9日 |
主な活動地域 | 八女市 |
主な活動施設 | おりなす八女 |
主な活動日 | 第2土曜日 |
PR | 活動予告は八女市のまちのコインお知らせ欄や、各小学校に配布チラシなどです。興味のある小中学生と保護者は、いつでもご自由にご参加、見学ください。 |
ホームページ・ SNSなど |
--- |
入団条件 | 宇宙に興味のある人ならどなたでも |
連絡先TEL | --- |
連絡先FAX | --- |
所属組織に支払う 年会費 |
年会費なし※材料費はその都度徴収 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |