分団活動報告
Loading...

10月定例会 マーブルロケット

報告日:2021年11月21日

活動詳細

活動日・期間 2021年10月17日 09:30~16:00
活動場所 千葉県 東金文化会館
参加者 総数:59名
 ・団員: 33名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 8名
 ・保護者・その他: 18名
参加層(活動対象) 小学生、 中学生、 高校生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 0円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など)
活動内容 ・工作

活動の流れ

ロケットが飛ぶ原理と飛行機との違いなどのお話の後、
マーブルチョコレートの筒を胴体とし、発泡スチロールのノーズコーン、バルサ材で作ったフィン、アルミフィルムのストリーマー、油粘土の錘などを組み立てて、世界に一つだけの自分のロケットを作る。
カペラとリゲルは初めて二段式ロケットを作った。
午後の打ち上げ予定だったが、雨が降り止まず断念した。
実際のロケットの打ち上げも天候に左右されることを肌で感じてもらえたのではないか。

活動の留意点・安全対策

活動使用教材

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 未来MM分団
分団の写真
組織長(分団長など) 西川 紀子
結団日 2007年2月17日
主な活動地域 首都圏全域
主な活動施設 大田区公共施設など
主な活動日 第2日曜日
PR 謎や不思議がいっぱいの宇宙 生命に満ちた地球の自然 人類の築いてきた科学とその歴史にも視野を広げ心の豊かな青少年の育成に力を注いでいます
学校では習えない宇宙 地球 科学を楽しく学ぼう!体験しよう!

分団員を年齢 学年別の部門に分けて 各部門リーダーのもとでそれぞれの年齢にあった活動を行います
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 小学校1年生以上高校3年生まで
連絡先TEL 03-3756-7104
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
14000円、兄弟2人目から12000円
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ