分団活動報告
Loading...

ひがしまつやま宇宙科学ルーム(Vol.16)

報告日:2021年08月12日

活動詳細

活動日・期間 2021年07月31日 13:30〜19:30
活動場所 埼玉県 高坂市民活動センター研修室1&2
参加者 総数:43名
 ・団員: 1名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 2名
 ・保護者・その他: 40名
参加層(活動対象) 未就学児、 小学生、 中学生、 大学生以上・成人
望ましい経験年数 特になし
活動総額 0円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など)
・宇宙飛行士・宇宙での生活
・科学一般(物理・化学・地学など)
・宇宙科学・天体
・社会貢献・社会奉仕
・自然・動物
活動内容 ・工作
・実験
・交流
・座学・学習
・体験・見学

活動の流れ

夏休み3週連続企画、2回目。
(開催は16回目)

13時30分オープン

宇宙工作ラボ
1★「宇宙カラースライム」(14:00〜14:30)
年齢問わず大人気、宇宙を連想させるカラーと星やラメをたくさん入れてひたすら混ぜた。
同じスライムを使って、宇宙環境実験を披露した。

2★「電子工作(初級)・LEDコマ(予定)」(14:40〜16:00)
偶然、全員ハンダを使うのが初めてということもあり、練習からゆっくりしたペースで進めた。

3★「光る星座早見盤作り」(16:30〜18:00)
出来上がりは見せたが、LEDをオンにした状態は見せずに制作。

参加者の皆さん、全員無事に出来上がった。
あとは本を読んだり、展示物をみたり、質問などしながら自由に過ごした。

活動の留意点・安全対策

・ハンダごての台を固定し、机の上が必要以上に散らからないようなレイアウトにした。
・必要な準備物が多いため、直前まで何度も確認した。
・一般の方で小4以下のお子さんには、必ず保護者の方についてもらう。
・触らないでもらいたいもの、危険なものなどはキャプションに明記しておく。
・子どものみの参加は、保護者が送迎するか良い子の鐘が鳴る前に帰宅する。
・当日朝&入口での検温・マスク着用・他の方々との距離、入場時の手指の消毒などスタッフの指示に必ず従う。

活動使用教材

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

スライム:作れて楽しかった、この作り方は初めてだった・・・など。
電子工作:少し時間オーバーしたが親子で真剣に取り組み、達成感を感じてもらえた。
星座早見盤作り:出来上がってLEDをつけたときは、感動で歓声が上がった。

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 東松山分団
分団の写真
組織長(分団長など) 小笠原 直子
結団日 2017年1月1日
主な活動地域 東松山市、比企地区内
主な活動施設 東松山市内活動センター、JAXA地球観測センターなど
主な活動日 月1〜2回
PR 2017年4月始動!科学実験や科学工作のほか、施設見学や合宿、専門家との交流、他分団との交流、市内のイベントでボランティア活動、宇宙開発に必須の英語にチャレンジ!などなどを予定しています。★将来、宇宙の仕事に就く★ことを目標とした活動をして行きますが、もちろんそこまで考えていなくてOK!星や人工衛星、ロケットが好き!宇宙飛行士になりたい、実験がしたいなど、みんなの「好き」や「夢」を応援します!
2021年現在は宇宙の自習室「ひがしまつやま宇宙科学ルーム」の開催で、分団活動としています。団員は参加登録費(各回500円)が無料!
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 小学4年生〜大人までOK
(2019年度より4年生から入団可能になりました)
宇宙が好き★または興味があれば、地球人でも宇宙人でも可!
(保護者の方には、年に1〜2回イベントのお手伝いをしていただくことがあります)

★団員は東松山市、比企地区、坂戸市、熊谷市などから参加しています。
連絡先TEL 050-3503-3565
日本宇宙少年団東松山分団専用
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
都度、材料費をいただいています
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ