報告日:2021年06月30日
活動日・期間 | 2021年06月28日 12:30-14:00 |
---|---|
活動場所 | 福岡県 八女市立福島小学校 |
参加者 | 総数:26名 ・団員: 1名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 20名 ・指導員: 1名 ・保護者・その他: 4名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 大学生以上・成人 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 3,000円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・宇宙科学・天体 |
---|---|
活動内容 | ・工作 ・実験 ・講演 ・観察・観測 ・体験・見学 |
七夕おはなし会
↓体育館を宇宙にみたてて好きな惑星になる
↓天の川(長い布)を体育館内で動かす
↓紙飛行機や七夕たんざく作り
↓次回はそれらの惑星の特性について学ぶ
コロナ感染症対策のため、除菌の徹底を行った。
熱中症対策では、窓をあけ、大型扇風機を使って換気を行った
・天体の絵本
・天体に見立てたボール
・天の川に見立てた不織布
・七夕飾りと紙飛行機材料
・笹
七夕という季節のイベント
・久しぶりの活動でとっても楽しかった
・水→金→地→火→木…を覚えた。おもしろかった。
・天の川の仕組みもわかった。願い事がかなうといいなぁ。
人数的にちょうどよかった。次回は、もう少し人数が増えた場合でも、全員が楽しめる企画を考えたい。
分団名 | 八女分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 熊谷 泰子 |
結団日 | 2019年10月9日 |
主な活動地域 | 八女市 |
主な活動施設 | おりなす八女 |
主な活動日 | 第2土曜日 |
PR | 活動予告は八女市のまちのコインお知らせ欄や、各小学校に配布チラシなどです。興味のある小中学生と保護者は、いつでもご自由にご参加、見学ください。 |
ホームページ・ SNSなど |
--- |
入団条件 | 宇宙に興味のある人ならどなたでも |
連絡先TEL | --- |
連絡先FAX | --- |
所属組織に支払う 年会費 |
年会費なし※材料費はその都度徴収 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |