分団活動報告
Loading...

特別展見学と総会

報告日:2021年05月17日

活動詳細

活動日・期間 2021年03月28日 13:00-14:30
活動場所 静岡県 ディスカバリーパーク焼津天文科学館
https://www.discoverypark.jp/
参加者 総数:28名
 ・団員: 10名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 3名
 ・保護者・その他: 15名
参加層(活動対象) 小学生、 中学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 0円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・科学一般(物理・化学・地学など)
活動内容 ・体験・見学

活動の流れ

12:45~13:00 受付・集合
13:00~『特別展見学と総会』
☆あいさつ(平濱副分団長)
☆特別展見学の説明とチーム分け(持塚リーダー)

13:15~14:00
【団員】
☆特別展『カガクのあそび王国』の見学
【保護者】
☆令和3年度 総会

14:00~
☆本日の活動のまとめ
☆発表
 ・特別展のおすすめアイテム
 ・半年間の活動の振り返りと感想

14:20~
☆日下部分団長のあいさつ
☆集合写真

14:30 終了

活動の留意点・安全対策

【コロナ感染症予防対策】
・検温
・マスク着用
・アルコールによる手指消毒
・密にならない行動

活動使用教材

特別展『カガクのあそび王国』
「ロボットダービー選手権」「磁石で人形を動かすレース」「スピード積み木ならべ」「ぐるぐる回るビー玉」「土ライターの風でオッケー」など
科学的要素を含んだ展示物を通して、科学の不思議さやおもしろさを体験した。

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

★ロボットプログラミングでタブレットパソコンで操作するのがおもしろかった。(小4)
★YAC活動を1年目は姉と一緒に、2年目は一人で挑戦してみました。とても楽しかったです。また来年もできたらと思いました。(小5)
★一番楽しかったのは「水ロケット」です。水ロケットが長距離を飛ぶように工夫するのが楽しかったです。(小5)(小6)
★コロナの影響で活動が数回しかなかったけれど、友だちも増えて、何よりも科学にふれられて楽しかったです。(小6)
★宇宙に興味をもたせてくれたYACにすごく感謝しています。(小6)
★普段できないことなど、いろいろ興味深い活動が多く、YACに参加できてよかったと思おうことがたくさんありました。(小6)
★4年間の活動を通して、挑戦心や強い根性、他の視点から見る力、仲間のことを考える力の大切さを学びました。(中1)

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 焼津分団
分団の写真
組織長(分団長など) 平濱 美紀子
結団日 2017年7月17日
主な活動地域 焼津市
主な活動施設 ディスカバリーパーク焼津天文科学館
主な活動日 --
PR --
ホームページ・
SNSなど
---
入団条件 --
連絡先TEL 054-625-0800
連絡先FAX 054-625-1997
所属組織に支払う
年会費
--
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ