報告日:2021年01月14日
活動日・期間 | 2020年12月26日 13:30-15:00 |
---|---|
活動場所 | 静岡県 ディスカバリーパーク焼津天文科学館 https://www.discoverypark.jp/ |
参加者 | 総数:12名 ・団員: 9名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 3名 ・保護者・その他: 0名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 中学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 4,500円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など) ・宇宙飛行士・宇宙での生活 ・科学一般(物理・化学・地学など) ・宇宙科学・天体 ・環境 |
---|---|
活動内容 | ・工作 ・交流 ・座学・学習 |
13:15~13:30 受付・集合
13:30~ 『お楽しみ会』スタート!
☆あいさつ
☆本日のスケジュールの確認
13:35~14:15
☆注目の宇宙の話題
①野口聡一宇宙飛行士、3度目の宇宙へ
②小惑星探査機「はやぶさ2」
(平濱副分団長)
14:20~15:00
☆ペットボトルでビーズづくり
①レジ袋、海洋プラスチック、SDGsのお話
②ペットボトルでビーズストラップをつくろう
(持塚リーダー)
15:00~15:10
☆まとめ
☆日下部分団長あいさつ
15:10
☆集合写真撮影
15:15
終了
【コロナ感染症予防対策】
・検温
・マスク着用
・アルコールによる手指消毒
・密にならない行動
【工作】
・火傷に注意する
【ペットボトルでビーズづくり】
・材料【ストラップ金具、ひも、エコバック】各12セット
・道具【油性色マジック、はさみ、枠治具】各12セット
・クッキングシート
・オーブントースター
・軍手
・ごみ箱
・机の敷き紙
【野口宇宙飛行士】
・JAXAホームページ 野口聡一宇宙飛行士特設サイト
https://astro-mission.jaxa.jp/noguchi/
・宇宙(そら)のとびら 第54号(2021年冬号)WEB版
https://edu.jaxa.jp/contents/soratobi/
【はやぶさ2】
・JAXA ファンファンJAXA はやぶさ2特設サイト
https://fanfun.jaxa.jp/countdown/hayabusa2/
・JAXA はやぶさ2プロジェクト
http://www.hayabusa2.jaxa.jp/
【SDGs】
・ペットボトルの種類によってビーズの出来・不出来があった。
・オーブントースターが1台しかなかったため、時間がかかってしまった。
分団名 | 焼津分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 平濱 美紀子 |
結団日 | 2017年7月17日 |
主な活動地域 | 焼津市 |
主な活動施設 | ディスカバリーパーク焼津天文科学館 |
主な活動日 | -- |
PR | -- |
ホームページ・ SNSなど |
--- |
入団条件 | -- |
連絡先TEL | 054-625-0800 |
連絡先FAX | 054-625-1997 |
所属組織に支払う 年会費 |
-- |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |