報告日:2009年09月25日
活動日・期間 | 2009年09月06日 10:00-15:30 |
---|---|
活動場所 | 広島県 夢想学舎 http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.78159842&lon... |
参加者 | 総数:23名 ・団員: 6名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 1名 ・指導員: 10名 ・保護者・その他: 6名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 中学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | あり |
活動分野 | ・自然・動物 |
---|---|
活動内容 | ・工作 ・観察・観測 |
10:00~10:10 開会行事
10:10~12:00 植物についての話を聞く。「葉脈のしおり」を作る。
12:00~13:00 昼食
13:00~14:00 「葉脈のしおり」を作る。
14:00~14:30 片付け
14:30~15:00 掃除と感想文
15:00~15:30 閉会行事
水酸化ナトリウム液は危険であるため、事前に煮て葉肉を軟らかくし、中和しておく。
箸を使って漂白液に直接振れない。手などについたときはすぐに水で洗い流す。
漂白液や染色液が服や身体に飛散しないよう、気をつけて作業する。
ラミネータに通した後すぐは、熱くなっているため気をつける。
銀木犀の葉
下記URLをご覧下さい。
http://wp1.fuchu.jp/~yac-bingorosestar/4.katsudou/2009nendo/2009.09.06/kansoubun/090906_kansoubun.htm
分団名 | 備後ローズスター分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 森田 泰元 |
結団日 | 2003年11月16日 |
主な活動地域 | 福山市・神石高原町 |
主な活動施設 | 「分団事務局(福山市)」 「夢想学舎(神石高原町)」((株)キャステム施設) 「(株)キャステム(福山市)」 各地科学館・博物館・天文台など |
主な活動日 | 毎月1回 |
PR | 毎月1回、宇宙に関する様々な活動を行っています。 (自然観察、天体観測、水ロケット・火薬ロケット、科学実験・工作、科学館・天文台見学など) 2025年現在、小学生から中学生まで幅広い年代の宇宙好きの子ども達が 仲良く協力して活動をしています。 (弟・妹として幼稚園・保育園児の参加もあります) 詳しい活動内容は、分団公式Facebookをご覧ください。 https://www.facebook.com/yacbingorosestar/ 入団希望の場合は日本宇宙少年団本部まで御連絡ください(^^) 2025年度も新しい団員を募集しています!! |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 小学生1年生以上(安全管理のため、原則、保護者同伴の参加をお願いしております) |
連絡先TEL | 084-924-3111 |
連絡先FAX | 084-924-3112 |
所属組織に支払う 年会費 |
--- |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |