報告日:2020年08月12日
| 活動日・期間 | 2020年07月19日 13:00-15:00 |
|---|---|
| 活動場所 | 愛知県 各自自宅 |
| 参加者 | 総数:13名 ・団員: 10名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 3名 ・保護者・その他: 0名 |
| 参加層(活動対象) | 未就学児、 小学生 |
| 望ましい経験年数 | 特になし |
| 活動総額 | 2,000円 |
| 活動形態 | 日帰り |
| 食材・食品の取り扱い | なし |
| 活動分野 | ・宇宙飛行士・宇宙での生活 |
|---|---|
| 活動内容 | ・交流 ・座学・学習 |
ZOOMを使ったオンライン例会4回目という事でログイン等は問題なく実施
13:00~15:00
「ディベート」の説明
ディスカッションとの違い
例
「遠足で京都に行く」 5人くらいの班に分かれてどこに行くかを決める
・ご飯はどこで食べる? ・金閣寺がみたい ・二条城が見たい ・清水寺に行きたい
いろんな意見を言い合うのはディスカッション
ディベートでは、「賛成派」と「反対派」に分かれて意見の勝ち負けを決める。
例
「京都への遠足で金閣寺に行く」
班の中で「金閣寺に行きたい」と「金閣寺に行きたくない」に分かれる
本当は金閣寺に行きたいけれども、行きたくないチームになって話を進める可能性もある
「行きたいチーム」 ①金閣寺は京都で最も有名な場所である
「行きたくないチーム」 ②金閣寺は離れた所にあるから時間がかかる
「それぞれのチーム」相手がどんな考えで意見を言ってくるのを予測しておく
自分たちの意見で相手の意見を跳ね返せるようにする。
2分、1分、2分、1分・・・・x2セット
「朝はパン派」「朝はごはん派」など
途中、休憩を挟む
長時間PC画面を見続ける事を避け、適宜休憩を入れる。
別途記載
別途記載
| 分団名 | あいち・なごや分団 |
|---|---|
| 分団の写真 | ![]() |
| 組織長(分団長など) | 佐藤 雅浩 |
| 結団日 | 2014年11月30日 |
| 主な活動地域 | 名古屋市内 |
| 主な活動施設 | 名古屋工業大学 熱田区生涯学習センター 蒲郡市生命の海科学館 名古屋市科学館 など |
| 主な活動日 | 毎月第4日曜日13:30-16:30 |
| PR | ↓↓あいち・なごや分団年会費等の振込先↓↓ (お振込み頂きましたら、確認のため佐藤までご連絡をお願いします。) 銀行名:ゆうちょ銀行 金融機関コード:9900 店番:208 預金種目:普通 店名:二〇八 店(ニゼロハチ店) 口座番号:1395924 名義:ヤックアイチ・ナゴヤブンダン |
| ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
| 入団条件 | ★2025年度の新規団員募集は終了しました!★ 次回募集は2026年1月頃に情報をUPいたします 当分団の入団条件は下記となります。 ①愛知県内の小中学校に在籍 ②小学生4年生以上 ※但し兄弟の場合は何れかが上記条件を満たしていれば可の場合有 |
| 連絡先TEL | --- |
| 連絡先FAX | --- |
| 所属組織に支払う 年会費 |
年4000円(2024年度) |
| お問い合わせ | お問い合わせはこちら |