報告日:2020年03月12日
活動日・期間 | 2019年11月24日 |
---|---|
活動場所 | 静岡県 ディスカバリーパーク焼津天文科学館 https://www.discoverypark.jp/ |
参加者 | 総数:36名 ・団員: 13名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 3名 ・保護者・その他: 20名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 高校生、 大学生以上・成人 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・科学一般(物理・化学・地学など) ・宇宙科学・天体 ・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など) |
---|---|
活動内容 | ・交流 ・体験・見学 |
10:00~浜松科学館前
☆集合・集合・ガイダンス
10:30
☆展示見学
11:30
☆実験ショー見学
12:10~13:00
☆昼食、展示見学
13:15~14:10
☆プラネタリウム「今夜の星空とブラックホールの謎に迫る」
14:15~
☆展示見学
14:45~15:20
☆集合、まとめ
15:20
☆記念撮影
15:3
☆解散
・時間とマナーを守り、すみやかに行動すること。
・団員同士、仲良く、協力し合い、行動すること。
・施設の係りの人のお話をしっかり聞くこと。
・実験ショーのしゃぼん玉が、すごく大きくて、最後は小さなシャボン玉がいっぱいでおもしろかった。(小4)
・カンポ・デル・シェロいん石を見て、触れたところがよかった。(小4)
・プラネタリウム、実験ショー、展示物、いろいろ体験できて楽しかった。(小5)
・VR映像がとてもきれいで20インチの電球の形がおもしろかった。また来てみたい。(小5)
・遊びながら宇宙のすごさ、光の特長、身の回りにあるいろいろな力を学ぶことができた。新しい発見がたくさんあり、いい体験ができました。(小6)
・一番心に残ったのは「新技術ゾーン」コーナーです。実際にバイクやボートを運転しているような感じが体験できておもしろかった。(小6)
分団名 | 焼津分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 平濱 美紀子 |
結団日 | 2017年7月17日 |
主な活動地域 | 焼津市 |
主な活動施設 | ディスカバリーパーク焼津天文科学館 |
主な活動日 | -- |
PR | -- |
ホームページ・ SNSなど |
--- |
入団条件 | -- |
連絡先TEL | 054-625-0800 |
連絡先FAX | 054-625-1997 |
所属組織に支払う 年会費 |
-- |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |