報告日:2020年03月18日
活動日・期間 | 2020年03月08日 9:15~12:00 |
---|---|
活動場所 | 岩手県 水沢南地区センター |
参加者 | 総数:0名 ・団員: 0名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 0名 ・保護者・その他: 0名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 中学生、 高校生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・自然・動物 |
---|---|
活動内容 | ・工作 ・実験 ・交流 ・座学・学習 |
今年度最後の定例活動で、終了後には閉講式も予定しておりましたが、新型コロナウイルスの蔓延の状況がさらに厳しくなってきており、先行きが見通せないため、分団長・副分団長で協議しました。参加者の健康や安全面を第一に考えました結果、大変残念ではありましたが、2月28日(金)時点で行わないことといたしました。
今回の活動については別日への振り替えはありません。
分団名 | 水沢Z分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 亀谷 收 |
結団日 | 1993年7月17日 |
主な活動地域 | 奥州市 |
主な活動施設 | 国立天文台水沢VLBI観測所 奥州宇宙遊学館 |
主な活動日 | --- |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 特になし |
連絡先TEL | 0197-35-2111 0197-34-1077 (内線2672)担当 高橋弓 |
連絡先FAX | --- |
所属組織に支払う 年会費 |
1000円 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |