分団活動報告
Loading...

宇宙講演会とクリスマス会(12月例会)

報告日:2019年12月27日

活動詳細

活動日・期間 2019年12月15日 13:30~16:00
活動場所 神奈川県 市立環境情報センター学習室
参加者 総数:77名
 ・団員: 28名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 1名
 ・指導員: 8名
 ・保護者・その他: 40名
参加層(活動対象) 小学生、 中学生、 高校生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 25,164円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い あり

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙科学・天体
活動内容 ・講演
・交流

活動の流れ

 例会の前半は、宇宙の講演会を行いました。講師は府中市郷土の森博物館の田中真理さんをお迎えしました。まず、今観測できるふたご座流星群、12月26日に楽しめる部分日食や、1月4日に見られるしぶんぎ座流星群など、近日や、来年見られる天体現象を観察方法を交えながら丁寧に解説していただきました。また、相模原の子どもたちに関心が高いはやぶさ2やリュウグウのお話はクイズ形式を交えた解説で盛り上がりました。さらに、携わっているHAKUTO-Rのプロジェクトのお話をしていただきました。また、田中さんが実際に訪れた種子島のロケットの発射の手順や様子、島内でロケットを運搬する様子の映像を見せていただきました。田中さんが行っているボランティアで、震災に遭われた方に対し星を見る会などの活動を通して、参加者が元気になっている様子なども紹介していただきました。どの内容も興味深いものでした。
  講演会の後、クリスマス会を開催しました。まず、ご支援いただいている相模原グリーンロータリークラブからのプレゼントとして、ミスターTKによるマジックを見せていただきました。参加型のマジックもあり、とても盛り上がりました。その後、差し入れにいただいた「セ・ラ・セゾン」のクリスマスケーキや、用意したお菓子を食べながら、団員が持ち寄ったプレゼントの交換を行いました。分団からのプレゼントや保護者の方から提供があったプレゼントも配り、終了しました。

活動の留意点・安全対策

活動使用教材

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

・ミスターTKのマジックがとてもおもしろいものばかりですごかったです。こうえん会もおもしろかったです。
・マジックのたねがいくつかわかった。ケーキがうまかった。
・最新の宇宙のことを知れて良かった。プレゼント品も良かった。
・マジックが笑いも驚きもあって最高だった。
・今まではHAKUTOについてはあまり知らなかったけれど、今回知れて良かった。生でマジックを見るのはあまりなかったので今回見られてよかった。
・マジックのたまごのやつわかったかもしれません。楽しかった。
・お話楽しかった。
・とても興味深い話を聞けて面白かった。
・マジックのタネがほぼしっていたけどおもしろかった。ケーキのイラストがかっこよかった。
・マジックが楽しかったし、プレゼントもよかった。とっても楽しい会でした。
・人工衛星についていろいろ知れたのでよかったと思いました。
・きのうの流れ星の話もでたし、マジックもおもしろかった。
・イトカワ、東京スカイツリー、リュウグウの大きさくらべがおもしろく、よくわかった。TKさんのマジック最高におもしろかった。
・HAKUTO-Rの話を聞いてきょうみがわいた。
・はやぶさ2やHAKUTO-Rについて今まで知れなかったことが深く知れました。とても面白かったです。ありがとうございました。
・ミスターTKのマジックでふうせんをたべるのがおもしろかった。
・最初のお話のとき、宇宙の1つについてではなく、たくさんのことを教えてくれてよかった。プレゼントも、交換するのが楽しかったです。
・今日ははやぶさ2の話がきけてとても楽しかったです。マジックもケーキも楽しかったけれどはやぶさの話がたのしかったです。
・プレゼントこうかんが楽しかったです。
・マジックはふうせんはなんとなくわかったけど、ほかは全然わからなかった。けーきはかなりおいしかった。

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 相模原分団
分団の写真
組織長(分団長など) 奥村 光弘
結団日 2001年9月9日
主な活動地域 神奈川県相模原市
主な活動施設 環境情報センター、総合学習センター、若あゆ、市民会館、橋本公民館、愛川ふれあいの村、三段の滝下広場など
主な活動日 第3日曜日
PR 子供はもちろん、大人でも楽しい宇宙や科学に関する実験や工作などを、澤井分団長中心に大体毎月第三日曜日に行なっています。なかなか家庭や学校では出来ない例会を企画していますので、持ち帰れる実験装置を製作した後は、保護者の皆様から家庭での実験報告が送られて来ます。ご興味のある方は、是非一度体験・見学に来て下さい!!!
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 育成会費(毎年4月に月300円×12ヶ月分をお振込み頂きます。年度の途中に入団の場合は、入団月から翌年の3月分まで頂きます。)の他に、例会内容によっては材料費など(500円位)を徴収させて頂く事もあります。保護者の参加も大歓迎です。お子様だけ参加の場合は例会会場までの送迎を、保護者の責任のもと宜しくお願いいたします。
連絡先TEL ---
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
正団員(3600円)、家族団員(1200円)
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ