報告日:2019年03月31日
活動日・期間 | 2019年03月31日 9:30-12:30 |
---|---|
活動場所 | 広島県 広島市中区 中央公民館3階 大集会室1 |
参加者 | 総数:15名 ・団員: 4名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 1名 ・保護者・その他: 10名 |
参加層(活動対象) | 未就学児、 小学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 18,000円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など) |
---|---|
活動内容 | ・工作 |
9:30-10:50 バルーンローバーを作ろう
11:00-12:30 モデルロケット工作
はさみ、カッターを使用しますので安全に注意しました
バルーンローバー YAC教材。
アルファⅢ。
カッターマット、カッター、はさみ、木工用ボンド、えんぴつ、定規、風船、ストロー。ビニールテープ。風船用空気ポンプ
YAC教材を使用するのがよいです。 ただしストローで風船を膨らますのは難しいので、そこは工夫の余地がありそうです。
どうしたら よく走るのか? 風船の大きさを4種類用意しました。いろいろ考えて試みましょう。
分団名 | 広島分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 高橋 浩一 |
結団日 | 1988年9月18日 |
主な活動地域 | 広島市 |
主な活動施設 | 吉島公民館 |
主な活動日 | 月1回 |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 特になし |
連絡先TEL | --- |
連絡先FAX | --- |
所属組織に支払う 年会費 |
0円 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |