分団活動報告
Loading...

「野口さんを励ます会」参加

報告日:2009年07月29日

活動詳細

活動日・期間 2009年07月26日 14:00~16:00
活動場所 神奈川県 平和学園賀川村島記念講堂
参加者 総数:713名
 ・団員: 9名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 4名
 ・保護者・その他: 700名
参加層(活動対象) 小学生、 中学生、 高校生、 大学生以上・成人
望ましい経験年数 特になし
活動総額 10,000円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など)
・宇宙飛行士・宇宙での生活
・社会貢献・社会奉仕
活動内容 ・講演
・体験・見学
ボランティア

活動の流れ

地元ゆかりの宇宙飛行士が二人いる茅ヶ崎では、4年前に野口さん、昨年は土井さんの打ち上げから帰還まで応援活動をしました。そして二度目のフライトが決まった野口さんの応援事業が開催されました。
市主催の野口さんを励ます会実行委員会の会長を前川分団長がつとめ、当日のスタッフに団員の保護者もかり出され、団をあげての応援をします。
YAC本部にもインターネット配信の技術者としてお手伝い頂き感謝します。
当日の模様はNHKニュース、新聞でも報道されました。
野口宇宙飛行士、的川泰宣先生、市川團十郎氏、甲野善紀先生等が宇宙=夢を語るステージに市内の応援団体の盛り上げでした。

活動の留意点・安全対策

宇宙少年団ならではの応援を考えました。宇宙で野口さんが楽しむために、応援DVDを作製しましたが、そこに団員の動画メッセージと応援色紙を収録しました。
団員のあこがれを引き出し満足させることに留意しました。

活動使用教材

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

応援時に着用する揃いのTシャツをつくりました。各自で用意した色Tシャツに、応援メッセージをアイロンプリントで付けました。
野口さんにもプレゼントしました。

参加者からの主な感想

一緒に写真を撮ったりできて嬉しかった。
4人の著名な方々の宇宙に対する熱いお話しを聞けて嬉しかった。
宇宙開発のお話しがためになった。

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 茅ヶ崎分団
分団の写真
組織長(分団長など) 根本 晴一
結団日 1996年10月26日
主な活動地域 茅ヶ崎市
主な活動施設 市立香川公民館
主な活動日 ---
PR ---
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 分団への所属には、本部への登録が必須

本部への登録はこちら↓ http://www.yac-j.or.jp/yac/new/

本部登録料2000円(初回のみ)本部年会費3000円 初回お支払い額5000円
連絡先TEL 0467-84-4161
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
0円
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ