分団活動報告
Loading...

マイクロビットを使って見よう!

報告日:2018年10月29日

活動詳細

活動日・期間 2018年10月28日 9:30-12:00
活動場所 群馬県 向井千秋記念子ども科学館
参加者 総数:15名
 ・団員: 4名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 2名
 ・指導員: 2名
 ・保護者・その他: 7名
参加層(活動対象) 小学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 20,000円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など)
・コンピュータ関連
活動内容 ・座学・学習
・体験・見学

活動の流れ

・マイクロビットとmoveMINIの紹介(リモコンで動かして見る)
・コントローラー(送信)とmoveMINI(受信)それそれがどんなプログラムで動いているか、プログラムの中身を理解する
・実際にコントローラー側のプログラムを入力して、リモコンが動くか試して見る
・moveMINIを2台使って、リモコンカーで「相撲(すもう)」をとる。

活動の留意点・安全対策

活動使用教材

・マイクロビット、moveMINI、ノートPC(スマホでテザリングして、インターネット接続)

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

・自分で入れたプログラムでmoveMINIが動いて、楽しかった。
・プログラムを入れる事が難しかった。
・もっとやって見たい。

活動に関する反省点・改善点

基本的な知識が無い中で、理論が分からずに操作だけを行っているが、時間的にも、多くは説明出来ず(説明しても理解は難しい)、消化不良気味となった。
短時間で、ある程度の体験と達成感を得て、楽しんで終われる様な時間配分とした。全員はプログラムの入力を完了する事は出来なかった。
マイクロビットの画面が直前のバージョンアップで変わってしまい、準備したテキストと画面の印象が変わってしまったので、説明に戸惑った。

PHOTO

分団情報

分団名 館林分団
分団の写真
組織長(分団長など) 増田 隆志
結団日 1988年11月6日
主な活動地域 館林市
主な活動施設 向井千秋記念子ども科学館
主な活動日 毎月第4日曜日
PR ロケット、飛行機、船や電子工作などの実験と工作をたくさん行っています。
ホームページ・
SNSなど
---
入団条件 小学生1年生より入団出来ます。
費用は本部費用と、分団活動費の両方のお支払いが必要です。
連絡先TEL 0276-75-1515
連絡先FAX 0276-75-1433
所属組織に支払う
年会費
年間活動費5,000円を4月例会時に集金、体験は500円/回
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ