報告日:2018年10月14日
活動日・期間 | 2018年10月14日 |
---|---|
活動場所 | 鹿児島県 山川地熱発電所 指宿市山川小川2303 https://map.yahoo.co.jp/maps?lat=31.19062512&lon=130.6142... |
参加者 | 総数:25名 ・団員: 8名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 4名 ・保護者・その他: 13名 |
参加層(活動対象) | 小学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・人文科学・芸術(歴史・文化・法律・経済など) ・自然・動物 ・環境 |
---|---|
活動内容 | ・体験・見学 |
9:30 七ツ島集合
11:00 山川地熱発電所 見学
12:00 昼食
13:00 川尻海岸 砂鉄、カンラン石採集
15:00 解散
海岸での活動は十分注意を払う
磁石
地熱発電の仕組みがわかった
環境に優しいエネルギーだと思った
川尻海岸ではとても簡単に砂鉄が大量に取れる
カンラン石は小さすぎて採集は難しいが、見つけると嬉しい
分団名 | 鹿児島分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 桑原 利夫 |
結団日 | 1987年10月31日 |
主な活動地域 | 鹿児島市 |
主な活動施設 | 鹿児島市立科学館 |
主な活動日 | 毎月1回 |
PR | 鹿児島県内の宇宙に興味のある子どもたちが集まっています。 |
ホームページ・ SNSなど |
--- |
入団条件 | 小学生以上 2024年度の分団の入団受付は終了しました。 見学は受け付けていますが来年度からの入団になります。 |
連絡先TEL | --- |
連絡先FAX | --- |
所属組織に支払う 年会費 |
実費 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |