報告日:2009年10月19日
活動日・期間 | 2009年10月14日 8:00-17:00 |
---|---|
活動場所 | 三重県 鳥羽市内海岸 |
参加者 | 総数:11名 ・団員: 6名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 5名 ・保護者・その他: 0名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 中学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 17,000円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・科学一般(物理・化学・地学など) ・自然・動物 |
---|---|
活動内容 | ・観察・観測 ・座学・学習 ・体験・見学 |
鳥羽恐竜研究振興会の、徳田亨事務局長に全面的にお世話になり、鳥羽竜の説明はもとより、貝の化石や植物の化石など、化石採取のイロハを丁寧に説明を受けた後、発見現場の海岸に降りて化石の採取をする。
・金槌で石をたたき割るときは、ゴーグルが必要。
鳥羽恐竜研究振興会作成のしおり
分団名 | 木津川分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 太田 富広 |
結団日 | 1996年11月23日 |
主な活動地域 | 木津川市 |
主な活動施設 | --- |
主な活動日 | 月1回 |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 町内在住 |
連絡先TEL | --- |
連絡先FAX | --- |
所属組織に支払う 年会費 |
0円 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |