報告日:2018年06月28日
活動日・期間 | 2018年06月09日 9:30-13:00 |
---|---|
活動場所 | 広島県 二川まちづくりセンター https://www.city.kure.lg.jp/soshiki/104/ |
参加者 | 総数:67名 ・団員: 45名 ・他分団員・本部所属団員: 18名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 4名 ・保護者・その他: 0名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 中学生 |
望ましい経験年数 | 1年から5年 |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など) ・科学一般(物理・化学・地学など) ・宇宙科学・天体 ・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など) |
---|---|
活動内容 | ・工作 ・実験 ・創作 ・交流 ・体験・見学 |
今回は,海洋少年団の団員と一緒に,総勢63人でロケットを製作し・発射実験を行った。
9:30~9:40 開会あいさつ・諸注意
9:10~11:00 ロケット製作
11:10~11:20 発射説明
11:20~12:20 発射実験
12:30~12:40 表彰
12:40~12:45 閉会あいさつ
12:45~13:00 あとかたづけ
13:00 解散
宇宙少年団,海洋少年団のリーダーの指示のもとでロケットを製作した。
発射実験は,管制官(リーダー)の指示を守り,実施。
多くの保護者ボランティアにも協力いただき,ロケット発射の安全管理につとめた。
●ロケット本体
・ノーズコーン用ペットボトル(1.5リットル) 1本に
・プラカップ2ケ
・油ねんど 50グラム
・PPシート
・フィン用紙
・ノズル
・ガイドパイプ
●専用ランチャー
やまと分団毎年恒例の行事ではあるが,新入団員,保護者から「以外に飛ぶんですね」と驚きの声があった。
分団名 | 呉やまと分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 亀崎 貞之 |
結団日 | 2005年3月26日 |
主な活動地域 | 呉市 |
主な活動施設 | 大和ミュージアム |
主な活動日 | 毎月第2土曜日 |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 特になし |
連絡先TEL | 0823-25-3047 |
連絡先FAX | 0823-25-3982 |
所属組織に支払う 年会費 |
2000円 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |