報告日:2018年05月13日
活動日・期間 | 2018年05月12日 |
---|---|
活動場所 | 神奈川県 相模原市 |
参加者 | 総数:9名 ・団員: 4名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 1名 ・保護者・その他: 4名 |
参加層(活動対象) | 小学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など) |
---|---|
活動内容 | ・体験・見学 |
<前橋・館林分団合同、JAXA相模原見学バスツアー>
9:00 元総社公民館出発
途中休憩2回、昼食持参バスの中でランチタイム
12:05 JAXA相模原到着
13:00 見学開始(質疑応答あり:質問を考えておきましょう!)
市立博物館見学
15:30 JAXA相模原出発
途中休憩は2回
18:00 元総社公民館到着
バスの中では、シートベルトをしめる。
迷子にならない。
集合時間に間に合うようにする。
駐車場では車に注意する。サービスエリアでは、リーダーが誘導する。
はやぶさ、はやぶさ2の資料、2018年の火星大接近の資料、JAXA相模原のパンフレット
行きのバスの中で、クイズ形式の事前学習を行う。
バスの中では、お話だけなので、説明が難しい。
・本物のロケットが見られて良かった。
・知らない事が沢山わかった。
・ロケットがとても大きかった。
・いろいろなところに見学に行きたい。
・前橋分団と交流が出来て良かった。
・バスの手配や企画を行ってくれた、前橋分団のリーダーさんありがとうございました!
分団名 | 館林分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 増田 隆志 |
結団日 | 1988年11月6日 |
主な活動地域 | 館林市 |
主な活動施設 | 向井千秋記念子ども科学館 |
主な活動日 | 毎月第4日曜日 |
PR | ロケット、飛行機、船や電子工作などの実験と工作をたくさん行っています。 |
ホームページ・ SNSなど |
--- |
入団条件 | 小学生1年生より入団出来ます。 費用は本部費用と、分団活動費の両方のお支払いが必要です。 |
連絡先TEL | 0276-75-1515 |
連絡先FAX | 0276-75-1433 |
所属組織に支払う 年会費 |
年間活動費5,000円を4月例会時に集金、体験は500円/回 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |