報告日:2018年05月07日
| 活動日・期間 | 2018年05月05日 8:30-17:00 | 
|---|---|
| 活動場所 | 愛知県 138タワーパーク水辺広場 | 
| 参加者 | 総数:372名 ・団員: 7名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 160名 ・指導員: 5名 ・保護者・その他: 200名  | 
| 参加層(活動対象) | 未就学児、 小学生、 中学生、 大学生以上・成人 | 
| 望ましい経験年数 | 特になし | 
| 活動総額 | 144,402円 | 
| 活動形態 | 日帰り | 
| 食材・食品の取り扱い | なし | 
| 活動分野 | ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など) | 
|---|---|
| 活動内容 | ・工作 ・実験 ・交流  | 
 8:30 リーダー、手伝い集合
     大会準備
 9:30 午前の部受付
10:00 第7回 市民水ロケット大会:標準型水ロケット
     午前の部:80人
    分団長あいさつ、スタッフ紹介、説明
    標準型水ロケットの製作
    打ち上げ(1人1回)、計測
    表彰:1位、2位、3位
12:30 中速、午後の部の準備
13:00 午後の部受付
13:30 午後の部:80人
     分団長あいさつ、スタッフ紹介、説明
     標準方水ロケットの製作
     打ち上げ、計測
     表彰:1位、2位、3位
16:00 大会終了、後片付け、
17:15 解散
午前の部:タンク内圧力=5k
午後の部:タンク内圧力=4.5k
ランチャー10台
一宮ライオンズクラブの協力
午前の部:1位ー中村亨也:128.34m
       2位ー杉本みなと:124m
       3位ー伴 隼輝:121m
午後の部:1位ー大野つむぎ:123.9m
       2位ー横井琥音:114.5m
       3位ー大島渉夢:110.5m
| 分団名 | 一宮分団 | 
|---|---|
| 分団の写真 | ![]()  | 
| 組織長(分団長など) | 古川 竜生 | 
| 結団日 | 1998年4月26日 | 
| 主な活動地域 | 一宮市 | 
| 主な活動施設 | 県立一宮工業高校ほか | 
| 主な活動日 | 毎月1回、日曜日 | 
| PR | / | 
| ホームページ・ SNSなど  | 
リンクは こちら | 
| 入団条件 | 特になし | 
| 連絡先TEL | 0586-76-1331 | 
| 連絡先FAX | 0586-76-1326 | 
| 所属組織に支払う 年会費  | 
なし | 
| お問い合わせ | お問い合わせはこちら |