報告日:2009年07月11日
活動日・期間 | 2009年07月05日 9:00~12:00 |
---|---|
活動場所 | 山口県 勝間ふれあいセンター http://map.yahoo.co.jp/address?ac=35215&az=624 |
参加者 | 総数:0名 ・団員: 0名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 0名 ・保護者・その他: 0名 |
参加層(活動対象) | 小学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 10,000円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・科学一般(物理・化学・地学など) ・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など) |
---|---|
活動内容 | ・工作 ・実験 ・調査・分析 |
ピンホールカメラの製作
工作中のけががないように留意
ピンホールカメラセット
既製品を使用
親子で楽しく作れました。 子供がめずらしく集中でき、ほとんど自分でがんばってできたことです。 カメラを作ってうれしかった。 ピンホールカメラが作れたところ。 カメラが自分で全部作れてよかった。カメラがつくれた。 (2名)、ピンホールカメラを作ったから。 夏休みのキャンプにもっていける。 きちんとカメラが作れてよかった。 いろいろな写真がとれてよかった。 作るのが楽しかった。 カメラが無事に完成してよかったです。 写真が写せるのでうれしいです。 わりと簡単で上手く出来たと思う。 カメラが作れた所。 カメラを作るのがとても楽しかった。
子供一人に対して親が一人付くかたちでないと作成できないなと思いました。 ただ作るだけでなく、作った後もそれを使って楽しめるのでまたそこが良いですね。 親も楽しめてとても良かったです。 おもしろかった。(3名) 、作ったカメラでいっぱい写したいです。 むずかしかった。(2名)、 カメラをつくるからびっくりしたよ。 楽しく参加出来た。 楽しかった。 たいへんだったけどたのしかったです。 楽しかったです。 すこしむつかしかった。 新しい発見が出来ておもしろかった。 楽しかった、いろいろな写真をとりたい。 ひさしぶりに工作をしたので楽しかった。
むずかしかった。(2名) ちょっとこわれかけたところ。 組み立てるのがむずかしかった。 なし。 ちょっと時間がかかったから。 たいへんでした。 かなり難しかった。 ぼやける所?
作るのが、かんたんなほうがいい。 もうちょっとはやく作れたらよかった。 なし。 二つ作ったらよかったです。 もう少し時間が欲しい。
子供一人に対して親が一人付くかたちでないと作成できないなと思いました。 ただ作るだけでなく、作った後もそれを使って楽しめるのでまたそこが良いですね。 親も楽しめてとても良かったです。 おもしろかった。(3名) 、作ったカメラでいっぱい写したいです。 むずかしかった。(2名)、 カメラをつくるからびっくりしたよ。 楽しく参加出来た。 楽しかった。 たいへんだったけどたのしかったです。 楽しかったです。 すこしむつかしかった。 新しい発見が出来ておもしろかった。 楽しかった、いろいろな写真をとりたい。 ひさしぶりに工作をしたので楽しかった。
分団名 | くまげ分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 酒井 章二 |
結団日 | 1998年1月25日 |
主な活動地域 | 周南市 |
主な活動施設 | 勝間ふれあいセンター、鶴いこいの里 交流センター、三 丘 徳 修 館、熊毛公民館、熊毛体育センター |
主な活動日 | 年間6回程度 |
PR | 体験入団者募集中 |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 特になし |
連絡先TEL | 0833-91-3561 |
連絡先FAX | 0833-91-3561 |
所属組織に支払う 年会費 |
正団員(1000円)、家族団員(500円) |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |