分団活動報告
Loading...

日食観測

報告日:2009年07月23日

活動詳細

活動日・期間 2009年07月22日 9:30~12:00
活動場所 岐阜県 かかみがはら航空宇宙科学博物館
参加者 総数:34名
 ・団員: 13名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 3名
 ・保護者・その他: 18名
参加層(活動対象) 小学生、 中学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 6,022円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙科学・天体
活動内容 ・工作
・観察・観測

活動の流れ

種子島等で皆既日食となったこの日、各務原でも部分日食の観察を行ないました。
9:30~10:00 太陽の光をさえぎるフィルターを使って日食グラスを製作しました。
10:00~11:10 曇っていましたが、雲が薄くなった隙を見て太陽を観察することができました。日食グラスを使った観察の他、木漏れ日観察や、望遠鏡にフィルターを取り付けての観察も行ないました。11:08に最大食分になった時は三日月形の太陽が何とか見えましたが、その後は雲が厚くなり、ついに太陽は見えなくなってしまいました。
11:10~12:00 博物館内へ移動し、テレビとウエブ中継で硫黄島の皆既日食の様子を見ました。

活動の留意点・安全対策

活動使用教材

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 各務原分団
分団の写真
組織長(分団長など) 片岡 鉄雄
結団日 1989年6月4日
主な活動地域 各務原市
主な活動施設 かかみがはら航空宇宙科学博物館
主な活動日 毎月第1日曜日
PR ---
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 特になし
連絡先TEL 0568-65-0610
連絡先FAX 00-0000-0000
所属組織に支払う
年会費
0円
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ