分団活動報告
Loading...

1月活動「コズミックカレッジ」

報告日:2018年01月15日

活動詳細

活動日・期間 2018年01月13日 10:00~12:00
活動場所 広島県 大和ミュージアム4階市民ギャラリー
参加者 総数:75名
 ・団員: 37名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 2名
 ・保護者・その他: 36名
参加層(活動対象) 小学生、 中学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 1,000円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など)
・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など)
活動内容 ・工作
・座学・学習

活動の流れ

ロボットアームについての座学
 最初に亀﨑副分団長から国際宇宙ステーションやスペースシャトルのロボットアームについて説明を受けた。
 ロボットアームは筒状になっていて,筒の中にある三本のワイヤーで掴みたい物を絡みつけて掴むようになっていること等を教えていただいた。

先端部分の工作
 紙コップとビニールテープでロボットアームの先端部分を作った。
 紙コップに均等に三カ所にビニールテープを貼り付けて,コップを回すと確かにテープが絡んで物を掴む仕組みがよく分かった。

ロボットアーム模型操作体験
 苫小牧分団からお借りしたロボットアームの模型の操作体験も行った。
 
 皆集中して講義や工作に取り組み,ロボットアーム模型の操作も興味深く行っていた。

活動の留意点・安全対策

活動使用教材

ロボットアーム模型
紙コップ,ビニールテープ

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

楽しんで受講していたように思う。

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 呉やまと分団
分団の写真
組織長(分団長など) 亀崎 貞之
結団日 2005年3月26日
主な活動地域 呉市
主な活動施設 大和ミュージアム
主な活動日 毎月第2土曜日
PR ---
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 特になし
連絡先TEL 0823-25-3047
連絡先FAX 0823-25-3982
所属組織に支払う
年会費
2000円
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ