報告日:2017年12月31日
活動日・期間 | 2017年10月01日 11時~12:30 |
---|---|
活動場所 | 山口県 新日鉄住金ステンレス |
参加者 | 総数:21名 ・団員: 0名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 2名 ・保護者・その他: 19名 |
参加層(活動対象) | 未就学児、 小学生、 大学生以上・成人 |
望ましい経験年数 | 1年から5年 |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など) |
---|---|
活動内容 | ・交流 ・体験・見学 |
新日鉄住金ステンレス光製造所の棒線工場を見学した。棒線の素材となるビレットを加熱し、粗圧延、中間圧延、仕上げ圧延し巻き取る工場を見学した。1000度C程度に加熱され赤くなったステンレスを順次圧延する工程を見学した。ビレットが厚い最初の段階では、時速10km程度での圧延速度が、直径5mm程度に細くされた段階では、新幹線の速度と同じくらいの時速300kmの速度で圧延されるとのこと。長い設備だったが人も少なく、人の少なさも驚きだったね。SUS304というオーステナイト系ステンレス製のパスタセット(スプーンとフォーク)を記念品として頂きました。有難うございました。
分団名 | 周南分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 志水 慶一 |
結団日 | 2009年3月29日 |
主な活動地域 | 周南市、下松市、光市 |
主な活動施設 | 周南市久米公民館 |
主な活動日 | 第3日曜日 13時~ |
PR | 楽しく作って学ぶ体験学習 |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 小学1年生以上、父兄も歓迎 |
連絡先TEL | --- |
連絡先FAX | --- |
所属組織に支払う 年会費 |
不要 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |