報告日:2017年08月27日
活動日・期間 | 2017年08月05日 から 2017年08月06日 |
---|---|
活動場所 | 群馬県 おおさる山の家 |
参加者 | 総数:41名 ・団員: 5名 ・他分団員・本部所属団員: 35名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 1名 ・保護者・その他: 0名 |
参加層(活動対象) | 小学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 宿泊 |
食材・食品の取り扱い | あり |
活動分野 | ・宇宙科学・天体 ・自然・動物 ・環境 |
---|---|
活動内容 | ・交流 ・観察・観測 ・体験・見学 |
(今回の活動は、前橋分団、東松山分団との合同企画で、事前の準備などは前橋分団で担当している)
10:00リーダー現地集合、食材カード配置
13:00集合、アイスブレーク、チーム分け
・フィールドワーク(森林学習、GPSで食材探し)
・夕食作り
19:00シャワー
20:30星空観察、22:00就寝
6:30ラジオ体操、朝食、朝学習
9:00食育
11:00昼食作り
13:20解散
・川に近づかない
・単独行動をしない
・山道を走らない
・クマに注意
・GPS装置、地図
・自然の色カード
・キャンプ用品など多数
・とても楽しかった。
・リーダーの大変さが分かった。
・カレーが美味しかった。
・魚のつかみ取りが大変だった。
・他の分団と交流出来て、楽しかった。
・準備して下さった、リーダーさん、ありがとうございました。
・初日に、団員1名が坂道で転んで、ケガをしてしまった。(保護者が迎えに来て帰宅する)
分団名 | 館林分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 増田 隆志 |
結団日 | 1988年11月6日 |
主な活動地域 | 館林市 |
主な活動施設 | 向井千秋記念子ども科学館 |
主な活動日 | 毎月第4日曜日 |
PR | ロケット、飛行機、船や電子工作などの実験と工作をたくさん行っています。 |
ホームページ・ SNSなど |
--- |
入団条件 | 小学生1年生より入団出来ます。 費用は本部費用と、分団活動費の両方のお支払いが必要です。 |
連絡先TEL | 0276-75-1515 |
連絡先FAX | 0276-75-1433 |
所属組織に支払う 年会費 |
年間活動費5,000円を4月例会時に集金、体験は500円/回 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |