報告日:2008年09月03日
活動日・期間 | 2008年05月01日 |
---|---|
活動場所 | 山口県 会場 |
参加者 | 総数:4名 ・団員: 0名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 4名 ・保護者・その他: 0名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 中学生、 高校生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | あり |
活動分野 | ・宇宙科学・天体 |
---|---|
活動内容 | ・観察・観測 |
本日は天候に恵まれ、素晴らしく星座がきれいに見えた。団員のメンバーの空手の試合と重なり、少人数であったが、参加者一人一人が充分に堪能でき、大変良かった。また恒例の豚汁も保護者の応援もあり、おいしい豚汁で楽しい夕食会となった。
<活動の流れ>
16:30~17:00 会場準備、リーダーの打ち合わせ
17:00~17:05 金子分団長よりあいさつ・日程説明
17:05~18:30 藤井リーダーより星座の説明・双眼鏡・望遠鏡の操作方法等
18:30~19:30 夕食会(豚汁)
19:30~20:45 グラウンドで星座観察
20:45~20:55 アンケート・次回予告
・星座の説明を聞きながら星をみれたので、星空を見るのが楽しくなった。
・夕食の豚汁が楽しかった。
・月が明るかったので月のクレーターはよく見えたが、他の星が見えづらかった。
・いろいろな星座(しし、こいぬ、おおぐま)などが見えて楽しかった。
・いつもながらリーダーのお話が面白く、観察会を楽しみにしている。
分団名 | くまげ分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 酒井 章二 |
結団日 | 1998年1月25日 |
主な活動地域 | 周南市 |
主な活動施設 | 勝間ふれあいセンター、鶴いこいの里 交流センター、三 丘 徳 修 館、熊毛公民館、熊毛体育センター |
主な活動日 | 年間6回程度 |
PR | 体験入団者募集中 |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 特になし |
連絡先TEL | 0833-91-3561 |
連絡先FAX | 0833-91-3561 |
所属組織に支払う 年会費 |
正団員(1000円)、家族団員(500円) |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |