分団活動報告
Loading...

1月定例会 MMキャンプ2016星と地球と遊ぶたびⅩ

報告日:2017年03月22日

活動詳細

活動日・期間 2017年01月07日 0730-2100 から  2017年01月08日 0630-1700
活動場所 静岡県 伊豆高原学園
参加者 総数:41名
 ・団員: 27名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 9名
 ・保護者・その他: 5名
参加層(活動対象) 未就学児、 小学生、 中学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 0円
活動形態 宿泊
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・自然・動物
・環境
活動内容 ・観察・観測
・体験・見学

活動の流れ

1日目:アドベンチャークラブのレンジャーに案内してもらって森を歩く。つる性植物や「胡椒」の実がなっていて、熱帯のジャングルのようで、驚きいっぱいの団員たちは興奮していた。 
海岸に出ると大小さまざまな岩や石が転がっている中を飛び移って移動し、崖のてっぺんから巨大なポットホールを見る。
夜の星空観賞の時は、オリオン座を中心に周りの華やかな1等星たちの位置を確認し、望遠鏡では金星、オリオン大星雲、それに月のクレーターもよく見えた。

2日目:10時ごろから雨の予報だったので計画を変更し、地学の勉強。地球の歴史から宇宙探査まで、いろいろなことを教えてもらった。山を見た時、どうやってできた山なのか、どんな種類の岩石でできているのか、わかるようになった。かな?

活動の留意点・安全対策

活動使用教材

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 未来MM分団
分団の写真
組織長(分団長など) 西川 紀子
結団日 2007年2月17日
主な活動地域 首都圏全域
主な活動施設 大田区公共施設など
主な活動日 第2日曜日
PR 謎や不思議がいっぱいの宇宙 生命に満ちた地球の自然 人類の築いてきた科学とその歴史にも視野を広げ心の豊かな青少年の育成に力を注いでいます
学校では習えない宇宙 地球 科学を楽しく学ぼう!体験しよう!

分団員を年齢 学年別の部門に分けて 各部門リーダーのもとでそれぞれの年齢にあった活動を行います
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 小学校1年生以上高校3年生まで
連絡先TEL 03-3756-7104
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
14000円、兄弟2人目から12000円
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ