報告日:2017年01月22日
| 活動日・期間 | 2017年01月22日 9:50-12:00予定 |
|---|---|
| 活動場所 | 広島県 広島市南区 元宇品公園、海岸 |
| 参加者 | 総数:12名 ・団員: 1名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 1名 ・保護者・その他: 10名 |
| 参加層(活動対象) | 未就学児、 小学生 |
| 望ましい経験年数 | 特になし |
| 活動総額 | 0円 |
| 活動形態 | 日帰り |
| 食材・食品の取り扱い | なし |
| 活動分野 | ・科学一般(物理・化学・地学など) ・自然・動物 |
|---|---|
| 活動内容 | ・観察・観測 |
9:45駐車場に集合。
10時 移動開始。海辺の生物観察
12時 終了、解散。
生物については畑先生、海藻については田中先生に教えていただきました。
保護者同伴。
元宇品自然博物館パンフレット
午後からは雪が舞う寒い日でしたが、午前中は日が差してよかったです。
カメノテ(ここでは比較的珍しい)、イソギンチャク、やどかりなど見つけることができました。
海藻採集は5月頃がベストシーズンだそうですので、また企画していきましょう。
写真1は 開始前の注意事項説明。写真2は 集めた海藻、海草。写真3は 観察しているところ
| 分団名 | 広島分団 |
|---|---|
| 分団の写真 | ![]() |
| 組織長(分団長など) | 高橋 浩一 |
| 結団日 | 1988年9月18日 |
| 主な活動地域 | 広島市 |
| 主な活動施設 | 吉島公民館 |
| 主な活動日 | 月1回 |
| PR | --- |
| ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
| 入団条件 | 特になし |
| 連絡先TEL | --- |
| 連絡先FAX | --- |
| 所属組織に支払う 年会費 |
0円 |
| お問い合わせ | お問い合わせはこちら |