報告日:2016年10月30日
活動日・期間 | 2016年10月30日 9:00-12:00 |
---|---|
活動場所 | 秋田県 檜山城跡 http://www.city.noshiro.akita.jp/c.html?seq=967 |
参加者 | 総数:19名 ・団員: 9名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 2名 ・保護者・その他: 8名 |
参加層(活動対象) | 未就学児、 小学生、 中学生、 高校生、 大学生以上・成人 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・人文科学・芸術(歴史・文化・法律・経済など) |
---|---|
活動内容 | ・体験・見学 |
能代市子ども館に集合した後、バスで桧山に向かう。
バスの中で衛星写真(ランドサット8号)により檜山城周辺の地形や標高を確認。
能代市教育委員会の発掘担当者を講師に、檜山城跡を歩きながら、二の丸、三の丸、本丸、堀切、空堀、枡形虎口、館神堂などを見学した。
また今年度実施された発掘調査により確認された陶器の破片(16世紀ごろ)を見せてもらい、中国や朝鮮半島との交易があったことなどについて学んだ。
防寒対策
クマ、ハチなどへの注意
衛星画像処理ソフト「EISEI」によるランドサット写真及び標高データ
檜山城に行ったことがなかったので面白かった。
今後の発掘調査でいろいろなことが分かるのが楽しみ。
分団名 | ノシロ分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 鈴木 大雄 |
結団日 | 2014年4月27日 |
主な活動地域 | 能代市 |
主な活動施設 | 能代市子ども館 |
主な活動日 | 原則として毎月第四日曜日 |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 宇宙に興味のある方なら、子どもでも大人でも入団可能です。 |
連絡先TEL | 0185-52-1277 担当 千羽 正人 (ちば まさと)さま |
連絡先FAX | 0185-52-1278 |
所属組織に支払う 年会費 |
1家族1000円 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |