報告日:2016年11月02日
活動日・期間 | 2016年10月23日 13:00-16:00 |
---|---|
活動場所 | 宮城県 ふれあいエスプ塩竈 http://www.city.shiogama.miyagi.jp/shogakusenta/kanko/kom... |
参加者 | 総数:33名 ・団員: 7名 ・他分団員・本部所属団員: 1名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 4名 ・保護者・その他: 21名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 中学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 432円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など) |
---|---|
活動内容 | ・工作 ・座学・学習 |
・ロケットの構造や、変遷の歴史の紹介(13:00~13:50)
・紙筒ロケットの工作(14:00~14:50)
・工作した紙筒ロケットを用いたレクリエーション(15:00~15:40)
・写真撮影・アンケート記入・解散
※間にある10分間は休憩
・刃物を使うので、子供が扱う際には注意しておく。
・工作したロケットを飛ばす際、他の子供に当たらないように注意する。
JAXA宇宙教育センターの、紙筒ロケットに関する教材PDF
URLは、http://edu.jaxa.jp./materialDB/detail/79187
・ロケットについての講義が、子供には難しすぎる
・当初の時間の見積もりが甘く、紙筒ロケット工作に予定よりも時間がかかった。
・紙筒を二段重ねるなど、紙筒ロケットの工作の際にもっと工夫を促せる点があった。
分団名 | 仙台たなばた分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 丸田 薫 |
結団日 | 2003年4月6日 |
主な活動地域 | 仙台市 |
主な活動施設 | --- |
主な活動日 | --- |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | --- |
連絡先TEL | --- |
連絡先FAX | --- |
所属組織に支払う 年会費 |
--- |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |