報告日:2016年09月30日
活動日・期間 | 2016年09月17日 10:00~12:00 |
---|---|
活動場所 | 広島県 呉市海事歴史科学館 |
参加者 | 総数:70名 ・団員: 38名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 2名 ・保護者・その他: 30名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 中学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など) |
---|---|
活動内容 | ・工作 ・座学・学習 |
講義
・アナログとデジタルについての説明
・アナログ・デジタル変換とは
・十進数と二進数について
・電流・電圧・抵抗の関係(オームの法則)
工作
温度センサーの製作
講義用資料,ブレッドボード,ボタン電池,配線用コード,抵抗,温度センサー,コンバータ,スイッチ等
工作に思ったより時間を要し,時間内で完成させられない団員も出てしまった。
分団名 | 呉やまと分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 亀崎 貞之 |
結団日 | 2005年3月26日 |
主な活動地域 | 呉市 |
主な活動施設 | 大和ミュージアム |
主な活動日 | 毎月第2土曜日 |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 特になし |
連絡先TEL | 0823-25-3047 |
連絡先FAX | 0823-25-3982 |
所属組織に支払う 年会費 |
2000円 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |