分団活動報告
Loading...

第7回定例活動「牛乳パック紙を漉こう」

報告日:2016年10月18日

活動詳細

活動日・期間 2016年10月16日 9:30~12:00
活動場所 岩手県 奥州市 水沢地区センター
参加者 総数:27名
 ・団員: 14名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 3名
 ・保護者・その他: 10名
参加層(活動対象) 小学生、 中学生
望ましい経験年数 10年以上
活動総額 1,204円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・環境
活動内容 ・工作
・交流

活動の流れ

初めに佐々木リーダーより牛乳パック紙によるはがきの作り方のお話しや、牛乳パック1個から何枚のはがきができるかの質問があり、団員達は大きく手を挙げて答えていました。
 はがきを作る作業では、お家の方と一緒に牛乳パックをちぎってミキサーでドロドロにする作業や、はがきを作る工程を楽しんでいました。
 1人2枚~3枚のはがきを作ることが出来、自分のはがきを見て喜んでいましたし、お家でもはがきを作ってみると言う団員達が多数居りました。
 お家にある物を再利用してはがきを作ることで資源を大切にする気持ちを持てた活動でした。

活動の留意点・安全対策

活動使用教材

牛乳パック、ペットボトル、洗濯のり、木枠、網、タオル、布、ミキサー、アイロン、アイロン台

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

兄弟に見せたい。
お家に帰って作ってみる。

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 水沢Z分団
分団の写真
組織長(分団長など) 亀谷 收
結団日 1993年7月17日
主な活動地域 奥州市
主な活動施設 国立天文台水沢VLBI観測所

奥州宇宙遊学館
主な活動日 ---
PR ---
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 特になし
連絡先TEL 0197-35-2111
0197-34-1077 (内線2672)担当 高橋弓
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
1000円
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ