分団活動報告
Loading...

YAC・OG衆議院議員牧島かれんさんとの宇宙意見交換会

報告日:2016年08月16日

活動詳細

活動日・期間 2016年08月08日 9:00-10:30
活動場所 東京都 衆議院議員会館
参加者 総数:12名
 ・団員: 1名
 ・他分団員・本部所属団員: 6名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 2名
 ・保護者・その他: 3名
参加層(活動対象) 小学生、 中学生、 大学生以上・成人
望ましい経験年数 特になし
活動総額 0円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・人文科学・芸術(歴史・文化・法律・経済など)
活動内容 ・交流

活動の流れ

前橋分団、東松山分団(設立準備中)、たまご分団一同で衆議院第一会館の事務所を訪問させていただきました。
 牧島かれんさんから、お話しをいただいたり、分団員からは質問をしたりし、有意義な時間を過ごすことができました。その後、国会議事堂内をご案内いただきました。

活動の留意点・安全対策

活動使用教材

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

 牧島かれんさんから「世界平和のためには宇宙政策・法律が大切です」「天気予報、GPSなどの宇宙産業は私たちの生活に欠かせないものになっています」「宇宙は、実は身近なものです」とのお話が印象的でした。
 現在、宇宙天文分野の活動の多くは、国の予算が原資なっています。その使い道の判断や立法にかかわる宇宙政治家がますます必要になっているのではないでしょうか。

参加者からの主な感想

前橋分団 大久保友貴分団員からの感想
 今回僕は、牧島かれんさんという政治家の方とお話をする事ができました。僕は牧島さんに質問タイムで「政治家になるために必要なことは何ですか?」と、質問しました。牧島さんの答えは「色々ありますが、その中で最も大切なことは、友達を多くもつ事です。友達が多いと、まず選挙で勝たなくてはいけませんのでその時に応援してくれるからです。」とおっしゃっいました。とても勉強になりました。
 次に国会議事堂の中を案内していただきました。衆議院予算委員会を行っている場所で、僕は総理大臣の席に座ったり、議長席に座ったりして楽しみました。ところで、総理大臣の総理とはどういう意味でついた名前なのでしょうか?総合的に理系が強い大臣とか?いう意味でしょうか?最後に、YACの団旗をかかげて記念撮影をし、うれしかったです。またこのような機会がありましたら呼んでもらいたいし、来てみたいです。ありがとうございました。

8日の月曜日、日本宇宙少年団・たまご分団の活動に参加させていただきました。 牧島かれんさんの貴重なお話、ずっと聞いていたいなぁと思いました!素敵な女性でした✨素晴らしい時間を、ありがとうございました♪

活動に関する反省点・改善点

日本宇宙少年団 前橋分団 分団長 粂井貴志さん 私の感想
 宇宙活用の見え方はそれぞれの立場によって大きく変わると感じました。例えば、リモートセンシングの活用を考える際、YACでは子供たちの生活するものさしに置き換えて考えるようにしていますが、政治家としてのお立場では国防という見えないものに置き換える必要があるのだと感じました。
 気がつけば当たり前のことかもしれませんが、大変大きな気づきとなりました。今後、子供たちが担う日本と宇宙において、より良い環境が築けるよう今自分たちにできることをコツコツと続けようと、改めて思いました。

PHOTO

分団情報

分団名 たまご分団
分団の写真
組織長(分団長など) 望月 銀子
結団日 1989年6月18日
主な活動地域 日本各地
主な活動施設 全宇宙、グローバルに活動します!

新型コロナ感染拡大防止対策のため、LINE通話を使用したオンライン活動(年6回位)
施設見学や取材など年2回(夏・冬or春)
LINEグループ有り。随時情報発信中
主な活動日 春休み・GW・夏休み・冬休み中心、LINEグループ&LINE通話
PR 宇宙人生を実現します!
「将来、宇宙天文の仕事に就くことを目標」に活動をしています。

中学生、高校生分団員の募集中・大学生リーダー募集中
リーダーの宇宙活動こそ宇宙教育。大学以上のレベルで独自活動を追及中。
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 分団長に連絡してください。(2022年4月~)
「将来、宇宙天文の仕事に就くことを目標」にしたい人
未成年は、保護者の同意が必要です。
活動は、自己責任、中学生までは、原則、保護者同伴をお願いしています。
連絡先TEL 090-1465-9032
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
会費原則無し/交通費、通信費は各自の負荷
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ