報告日:2016年08月12日
活動日・期間 | 2016年08月08日 8:45-10:30 |
---|---|
活動場所 | 東京都 衆議院第一会館 |
参加者 | 総数:9名 ・団員: 1名 ・他分団員・本部所属団員: 3名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 2名 ・保護者・その他: 3名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 中学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など) ・宇宙科学・天体 |
---|---|
活動内容 | ・交流 ・体験・見学 |
08:45 集合(衆議院第一会館入口)
09:00 自己紹介・たまご分団長から一言
09:10 牧島かれんさんからのお話し
・なぜYACに入団されたのですか。入団時の夢
・そして、なぜ政治家を目指ことになったのでしょうか
・議員の現在、YACの経験が生かされているのでしょうか
・YAC経験者として、現在宇宙政策に何らかの影響がありますか
・宇宙、天文を取り巻く状況を鑑み、宇宙教育の方向性の私案をお聞かせください
09:40 分団員からの質問
10:00 国会見学・集合写真
10:30 終了
政治家になるためにはたくさんの友達が必要なんだ。
総理大臣の「総理」とはどういう意味でついた名前なのでしょうか?
またこのような機会がありましたら呼んでもらいたい!
夏休みの時期は予想以上の渋滞があり集合時刻に遅刻してしまった。
今後は季節的な渋滞を考慮して余裕のある行動を取るよう改善する。
分団名 | 前橋分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 粂井 貴志 |
結団日 | 2015年10月25日 |
主な活動地域 | 市内公民館、文化センター |
主な活動施設 | 元総社公民館 |
主な活動日 | 月1回、主に週末 |
PR | 星空、宇宙、科学、メカ、自然… 難しいことはよくわからないけど、なんだか好き。 どんなに小さな好奇心でも、未来を開くカギになる。 私たちYAC前橋分団「やっくま」は、 宇宙をきっかけに、子どもたちの夢や希望を より大きなものにしていきたいと考えています。 |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 原則小学4年生以上の地球人 |
連絡先TEL | 027-289-2289 |
連絡先FAX | --- |
所属組織に支払う 年会費 |
3,600円 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |